たいとう食の安全通信 1月22日号
■送信日時
2014/01/22 13:37
■本文
目次
1 ノロウイルス食中毒
2 講習会のお知らせ
■■■■■■■■■■■
▼ノロウイルス食中毒
浜松市でノロウイルスの
食中毒がありました。
従業員からの汚染が疑わ
れています。
下痢などの症状があれば
仕事を休むなどの対策が
とれますが、なかにはノ
ロウイルスに感染してい
るにも関わらず全く症状
のでない人もいます。
また、症状の治まった人
も10日程度はノロウイ
ルスをふん便中に排出し
ます。
ノロウイルスを保有して
いないことが確認される
までの間、食品に直接触
れる作業は控えましょう。
ノロウイルス検便、検査
機関については保健所ま
でお問合わせください。
ノロウイルスの予防は、
以下をご覧ください。
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/food/shokuchudokuyobo/norovirus/ryuko.html
■■■■■■■■■■■
▼講習会のお知らせ
食品衛生責任者を対象の
講習会を行います。
最新の食中毒予防につい
て情報提供します。
(日時)2月4日又は5日
どちらか都合の良い日に
ご参加ください。
両日共2時より4時まで
(場所)生涯学習センター
2階ミレニアムホール
(講師)食品衛生コンサル
タント 白鳥憲行 氏
(持ち物)食品衛生責任
者手帳又は受講カード
予約申込みは不要です。
■■■■■■■■■■■
◆食中毒予防の3原則
つけない、ふやさない、
やっつける、です。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/files/shoshinsya.pdf
■■■■■■■■■■■
◆たいとうメールマガ
ジンのカテゴリ追加・解
除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.net
に空メールを送信してく
ださい。
◆台東区公式ホームペー
ジはこちら
http://www.city.taito.lg.jp/
■■■■■■■■■■■
台東保健所生活衛生課
食品衛生担当
電 話 03(3847)9466
Copyright(C)Taito Ci
ty. All right reserved
掲載記事の無断転載を固
く禁じます (●ェ●)/
■■■■■■■■■■■
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。