たいとう催し物情報 2月1日号(2月11日〜2月21日)

■送信日時
2014/02/01 10:00
■本文
たいとう催し物情報 2月1日号(2月11日〜2月21日)
************************************************************************
2月11日〜2月21日に開催する催し物について掲載しています。

催し物一覧(詳細は下方に掲載しています)
●2月12日(水曜)から19日(水曜)まで
・児童館作品展
●2月13日(木曜)
・中央図書館企画展関連講座「専門員によるスライドトーク」
・あかちゃんえほんタイム
●2月15日(土曜)
・環境ふれあい館リサイクル活動室出前講座
・浅草・うた散歩 〜唱歌や童謡など懐かしい日本の歌を集めて〜
●2月16日(日曜)
・児童館合同行事 下町こどもステージ
・図書館員によるリレー・トーク「台東図書館のあゆみ」
・街頭紙芝居実演
●2月20日(木曜)
・朝倉彫塑館ギャラリートーク
・木曜コンサート「邦楽」

--------------------------------------------------------------------------------
■台東区児童館合同行事 台東区児童館作品展
日頃児童館で制作をした子どもたちの作品を展示します。
【日時】
2月12日(水曜)から19日(水曜)
9時30分から17時
(12日は14時から17時)
【場所】
生涯学習センター1階 アトリウム
【問合せ】
千束児童館
電話:03-3874-1714
松が谷児童館
電話:03-3841-6734

■企画展関連講座「専門員によるスライドトーク」
企画展「かつて浅草にあったコレクションたち。浅草文庫と台東図書館」の展示内容について、専門員が見どころを解説します。
【日時】
2月13日(木曜)
(1)14時から
(2)18時30分から
各30分程度
【場所】
生涯学習センター5階
504教育研修室
【問合せ】
中央図書館 郷土資料担当
電話:03-5246-5911

■あかちゃんえほんタイム
生後6ヶ月から1年6ヶ月のあかちゃんと保護者を対象とした、あかちゃんのための絵本の選び方・紹介や、読み聞かせ・わらべうたあそびを行います。
【日時】
2月13日(木曜)
10時15分から、11時から
各20分程度
【場所】
日本堤家庭支援センター
【問合せ】
中央図書館 児童担当
電話:03-5246-5911

■環境ふれあい館リサイクル活動室出前講座「ウッドビーズでアクセサリーづくり」
手芸などに使って残った紐を利用して、アクセントにウッドビーズを用いたアクセサリーを作ります。
【日時】
2月15日(土曜)
10時から12時
【場所】
馬道区民館 第2集会室
【問合せ】
環境ふれあい館リサイクル活動室
電話:03-3866-8094

■浅草・うた散歩 〜唱歌や童謡など懐かしい日本の歌を集めて〜
【日時】
2月15日(土曜)
14時30分 開演
【出演】
Jソロイスツ、藪内俊弥(バリトン)、山口佳代(ピアノ)
【演目】
日本唱歌四季のメドレー、ゴンドラの唄、恋はやさし野辺の花よ、さくらさくら
【入場料】
3,000円(全席自由)
※未就学児の入場不可
【入場券発売日】
平成25年10月16日(水曜)
【入場券販売所】
日本声楽家協会、東京文化会館チケットサービス、生涯学習センター、芸術文化財団事務局
【場所】
生涯学習センター ミレニアムホール
【問合せ】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
電話:03-5828-7591

■台東区児童館合同発表会 下町こどもステージ
子どもたちによるダンス等の表現活動の発表会です。
【日時】
2月16日(日曜)
14時30分から17時
【定員】
300名
【場所】
生涯学習センター ミレニアムホール
【問合せ】
玉姫児童館
電話:03-3874-6571
今戸児童館
電話:03-3876-1656

■図書館員によるリレー・トーク「台東図書館のあゆみ」
かつて旧三筋町にあった台東図書館の魅力をリレー方式で講演します。
【日時】
2月16日(日曜)
14時から15時30分
【場所】
生涯学習センター5階
504教育研修室
【問合せ】
中央図書館 郷土資料担当
電話:03-5246-5911

■街頭紙芝居実演
佐々木遊太さんによる街頭紙芝居の実演です。
【日時】
2月16日(日曜)
13時から、14時から、15時から
【場所・問合せ】
下町風俗資料館
電話:03-3823-7451

■ギャラリートーク
学芸員が展示作品などの見どころをお話します(30分程度)。
【日時】
2月20日(木曜)
14時から
【場所・問合せ】
朝倉彫塑館
電話:03-3821-4549

■木曜コンサート「邦楽」
東京藝術大学音楽学部学生による演奏会です。
【日時】
2月20日(木曜)
14時から
【入場料】
500円
【場所】
生涯学習センター ミレニアムホール
【問合せ】
旧東京音楽学校奏楽堂
電話:03-5826-7125


--------------------------------------------------------------------------------
開催中のイベント

■第1期硬式テニス教室
初級から中、上級の方を対象とした教室を開催します。
【受付開始】
2月1日(土曜)
【日程】
●初級、中級AからF
4月3日、10日、17日、24日
5月8日、15日、22日、29日
6月5日、12日
●中級G、上級
4月2日、9日、16日、23日
5月7日、14日、21日、28日
6月4日、11日
【参加費】
初級(1)、(2)、(3)、中級AからD 12,000円
初級(4)、中級E〜G 15,000円
上級 17,000円
【対象】
区内在住、在勤、在学の高校生以上
【定員】
初級、中級C、E、G、上級 15名
中級A、B、D、F 30名
【場所】
台東リバーサイドスポーツセンター
第1、第2競技場
【問合せ】
台東リバーサイドスポーツセンター
電話:03-3872-3181

■特別展「女性たちの装いと暮らし 明治から昭和へ」
明治から昭和にかけての下町の女性の装いを当時の着物、履物、装飾品、雑誌、写真、装いに関わる生活道具など様々な資料で紹介します。
【期間】
3月2日(日曜)まで
【場所・問合せ】
下町風俗資料館
電話:03-3823-7451

■朝倉文夫コレクション2期
「朝倉文夫 掌の感覚」と題し、朝倉が蒐集した美術工芸品の中から、触覚に訴えるものを選りすぐって展示します。
【日時】
3月2日(日曜)まで
9時30分から16時30分(入館は16時まで)
【場所・問合せ】
朝倉彫塑館
電話:03-3821-4549

■台東区ゆかりの文学コーナー企画展「かつて浅草にあったコレクションたち。浅草文庫と台東図書館」
台東区南部、広域地名である「浅草」には、かつて「浅草文庫」と名付けられた文庫が複数存在しました。本企画展では、かつての国立図書館「浅草文庫」や台東区台東(旧三筋町)にあった台東図書館など、浅草にあった図書館を紹介します。
【期間】
3月19日(水曜)まで
【場所】
中央図書館 郷土・資料調査室内
ゆかりの文学コーナー
【問合せ】
中央図書館 郷土資料担当
電話:03-5246-5911

■池波正太郎記念文庫企画展 自筆絵画展「ヨーロッパの婦人たち」
池波正太郎がヨーロッパの風景や人物を描いた著書「パレット遊び」「きままな絵筆」「ルノワールの家」から16点の作品を展示します。
【期間】
3月19日(水曜)まで
【場所】
池波正太郎記念文庫
【問合せ】
中央図書館 池波正太郎記念文庫
電話:03-5246-5915

■企画展 みんなが見たい優品展パート11「没後70年 中村不折のすべて 書道博物館の収蔵品のなかから」
2013年は、画家・書家・収集家であり、書道博物館の創設者でもある中村不折の没後70年にあたります。今回の企画展は不折の洋画・書・日本画や貴重な資料等、書道博物館の収蔵品のなかから紹介します。
【日時】
3月23日(日曜)まで
※月曜休館(臨時休館あり)
9時30分から16時30分
(入館は16時まで)
【場所・問合せ】
書道博物館
電話:03-3872-2645


************************************************************************
台東区公式ホームページのイベント案内はこちら
PC・スマートフォン:http://www.city.taito.lg.jp/index/event/calendar/calendar.html
携帯電話:http://www.city.taito.lg.jp/m/event/index.html
************************************************************************
◇発行
台東区役所 総務部 区長・広報室
台東区東上野4丁目5番6号  電話:03-5246-1021
◇ご登録内容変更・メール配信停止
http://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/index.html

Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
*************************************************************************

一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。