たいとう食の安全通信 2月10日号
■送信日時
2014/02/10 09:00
■本文
目次
1 東京都自主管理認証
制度説明会
2 ノロウイルスによる
食中毒の発生予防
■■■■■■■■■■■
▼東京都自主管理認証制
度説明会のお知らせ
この制度は、食品等事業
者の方々が日々取り組ん
でいる自主的な衛生管理
を評価するため創設され
ました。現在302施設
が認証を取得しておりま
す。台東区では多くの事
業者の方々に取得してい
ただくよう説明会を開催
します。予約申し込みは
不要です。
日時:2月17日(月)
午後2時30分から
場所:台東保健所3階
大会議室
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/ninshou/index.html
■■■■■■■■■■■
▼ノロウイルスによる食
中毒の発生予防について
学校給食におけるノロウ
イルスの大規模食中毒を
うけて、厚生労働省が通
知を出しました。予防の
基本である、手洗いと塩
素消毒を徹底するように
との内容です。
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/dl/140127_1.pdf
また、業務開始前に従事
者の体調(下痢、おう吐
等)をチェックし、体調
不良者は、調理に従事さ
せないようにしましょう。
■■■■■■■■■■■
◆食中毒予防の3原則
つけない、ふやさない、
やっつける、です。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/files/shoshinsya.pdf
■■■■■■■■■■■
◆たいとうメールマガ
ジンのカテゴリ追加・解
除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.net
に空メールを送信してく
ださい。
◆台東区公式ホームペー
ジはこちら
http://www.city.taito.lg.jp/
■■■■■■■■■■■
台東保健所生活衛生課
食品衛生担当
電 話 03(3847)9466
Copyright(C)Taito Ci
ty. All right reserved
掲載記事の無断転載を固
く禁じます (●ェ●)/
■■■■■■■■■■■
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。