たいとう食の安全通信 6月2日号
■送信日時
2014/06/03 09:13
■本文
■■■■■■■■■■■
▼アニサキスによる食中
毒について
アニサキスは、寄生虫の
一種です。海産魚介類に
寄生する半透明で体長2
cm程度の寄生虫です。
生きたまま摂取された幼
虫が胃壁や腸壁に侵入し
たときに激しい腹痛を生
じます。
予防方法は、速やかに内
臓を取り除く。目視で確
認する。冷凍して死滅さ
せる。中心まで加熱する、
です。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000042953.html
アニサキスは、わさびや
酢では死滅しません。
シメサバ、イカ刺、サン
マ刺も注意が必要です。
■■■■■■■■■■■
◆食中毒予防の3原則
つけない、ふやさない、
やっつける、です。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/files/shoshinsya.pdf
■■■■■■■■■■■
◆たいとうメールマガ
ジンのカテゴリ追加・解
除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.net
に空メールを送信してく
ださい。
◆台東区公式ホームペー
ジはこちら
http://www.city.taito.lg.jp/
■■■■■■■■■■■
台東保健所生活衛生課
食品衛生担当
電話 03(3847)9466
Copyright(C)Taito City.
All right reserved
掲載記事の無断転載を固
く禁じます (●ェ●)/
■■■■■■■■■■■
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。