たいとう催し物情報 9月11日号(9月21日から9月30日)
■送信日時
2014/09/11 10:00
■本文
たいとう催し物情報 9月11日号(9月21日から9月30日)
************************************************************************
9月21日から9月30日に開催する催し物について掲載しています。
催し物一覧(詳細は下方に掲載しています)
●9月21日(日曜)
・第63回区民体育祭 はぜ釣大会
・街頭紙芝居
●9月23日(祝日)
・第63回区民体育祭 空手道大会
・動物愛護ふれあいフェスティバル(屋外行事)
・動物愛護ふれあいフェスティバル(屋内行事)
・足利学校・雅楽の夕べ
●9月25日(木曜)
・あかちゃんえほんタイム
・人形供養
●9月27日(土曜)
・藤本義和(染色工芸)
・健診を受けようキャンペーン
・江戸伝統芸能 上野不忍華舞台
●9月27日(土曜),28日(日曜)
・2014男女平等推進フォーラム
--------------------------------------------------------------------------------
■第63回区民体育祭 はぜ釣大会
はぜ釣 総重量
【日程】
9月21日(日曜)
【時間】
2時から17時30分
【場所】
千葉県木更津方面
【問合せ】
青少年・スポーツ課
電話:03-5246-5853
■街頭紙芝居
佐々木遊太さんによる昔懐かしい街頭紙芝居の実演です。
【日程】
9月21日(日曜)
【時間】
(1)13時から
(2)14時から
(3)15時から
【場所・問合せ】
下町風俗資料館
電話:03-3823-7451
■第63回区民体育祭 空手道大会
(1)形競技
(2)組手競技
【日程】
9月23日(祝日)
【時間】
9時から
【場所】
台東リバーサイドスポーツセンター
【問合せ】
青少年・スポーツ課
電話:03-5246-5853
■動物愛護ふれあいフェスティバル(屋外行事)
「宣誓!無責任飼い主0宣言!!」
動物愛護セレモニー、ふれあい教室、松本秀樹(ポチたまお兄さん)の犬の五感体感、ペット災害対策展、アニマルフォトスタジオ、スタンプラリー等
【日程】
9月23日(祝日)
【時間】
11時から16時
【場所】
上野恩賜公園(噴水池前広場・上野動物園)
【問合せ】
生活衛生課 愛護動物管理
電話:03-3847-9437
■動物愛護ふれあいフェスティバル(屋内行事)
動物愛護シンポジウム
・講演「ペットと高齢者の関わり」
・講演「ペットトラブルに関する法律」
・パネルディスカッション「地域猫」
【日程】
9月23日(祝日)
【時間】
12時から16時30分
【場所】
東京国立博物館(平成館講堂)
【問合せ】
生活衛生課 愛護動物管理
電話:03-3847-9437
■足利学校・雅楽の夕べ
小野照崎神社の御祭神小野篁は我が国最初の学校である足利学校を創立した人物です。秋季大祭のこの日、講演と民間最古の雅楽団体、小野雅楽会(台東区無形文化財〔芸能〕)による舞楽の奉納演奏が行われます。
【日程】
9月23日(祝日)
【時間】
17時開演予定
【場所・問合せ】
小野照崎神社
電話:03-3872-5514
■あかちゃんえほんタイム
生後6ヶ月から1年6ヶ月のあかちゃんと保護者を対象とした、あかちゃんのための絵本の選び方・紹介や、読み聞かせ・わらべうたあそびを行います。
申込開始日:9月11日(木曜)
【日程】
9月25日(木曜)
【時間】
11時から20分程度
【場所】
すこやかとしょしつ(台東保健所3階大会議室)
【問合せ】
中央図書館 児童担当
電話:03-5246-5911
■人形供養
清水観音堂にある脇尊の子育観音に祈願し、子供を授かった人達がお礼に人形を納めたことに始まります。全国から奉納された人形は、観音堂下の人形供養碑前に積まれ、法要が行われます。
【日程】
9月25日(木曜)
【時間】
14時開式
【場所・問合せ】
清水観音堂
電話:03-3821-4749
■藤本義和(染色工芸)
淡路保孝さん(童遊文化研究工房主宰)による「昔のあそびとくらし」
テーマは、よく回る「いろいろな風車」を作ろう
【日程】
9月27日(土曜)
【時間】
(1)10時から
(2)13時から
【場所・問合せ】
下町風俗資料館
電話:03-3823-7451
■健診を受けようキャンペーン
健康度測定などを実施し、健康診査の受診勧奨を行います。
【日程】
9月27日(土曜)
【時間】
11時から15時
【場所】
鳥越本通り商盛会
【問合せ】
保健サービス課
電話:03-3847-9481
■江戸伝統芸能 上野不忍華舞台
上野の山文化ゾーンフェスティバル 江戸伝統芸能 上野不忍華舞台が開催されます。長唄、落語、日本舞踊など江戸の伝統芸能をお楽しみください。
【日程】
9月27日(土曜)
【時間】
昼の部12時30分(予定)
夜の部17時(予定)
【場所】
上野公園・不忍池畔 水上音楽堂
【問合せ】
上野観光連盟
電話:03-3832-0084
■2014男女平等推進フォーラム
(1)男女平等推進団体による作品展示
(2)男女平等推進団体によるワークショップ(体験イベントあり)(9月27日は 10時から16時、9月28日は9時30分から12時)
(3)講演会9月28日 14時から 講師:小室淑恵さん(株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長)
【日程】
9月27日(土曜),28日(日曜)
【場所】
生涯学習センター 4階 ミレニアムホール
【問合せ】
男女平等推進プラザ
電話:03-5246-5816
--------------------------------------------------------------------------------
開催中のイベント
■特別展 趙之謙の書画と北魏の書
2014年は趙之謙の没後130年にあたります。本展では、趙之謙の生涯を紹介し、国内に所蔵される趙之謙の名品を、趙之謙が書の拠りどころとした北魏時代の貴重な拓本とともに展示します。
【期間】
9月28日(日曜)まで
※月曜休館
【時間】
9時30分から16時30分
(入館は16時まで)
【場所・問合せ】
書道博物館
電話:03-3872-2645
■第63回区民体育祭 少年野球大会
【種目】
勝ち抜きトーナメント戦(小学校低学年、高学年、中学校にグループ分け)
【参加資格】
台東区少年野球連盟加盟者、台東区少年野球連盟団体
【期間】
8月31日(日曜)から10月5日(日曜)
【時間】
9時から17時
【場所】
台東リバーサイドスポーツセンター 野球場他
【問合せ】
青少年・スポーツ課 スポーツ担当
電話:03-5246-5853
■企画展「池波正太郎自筆原稿展」
池波正太郎記念文庫には池波の自筆原稿約13,000枚が保管されています。その中から代表作の「鬼平犯科帳」「剣客商売」「仕掛人・藤枝梅安」ほか38点の自筆生原稿を展示紹介します。
【期間】
10月15日(水曜)まで
【場所・問合せ】
中央図書館 池波正太郎記念文庫
電話:03-5246-5915
************************************************************************
台東区公式ホームページのイベント案内はこちら
PC・スマートフォン:http://www.city.taito.lg.jp/index/event/calendar/calendar.html
携帯電話:http://www.city.taito.lg.jp/m/event/index.html
************************************************************************
◇発行
台東区役所 総務部 区長・広報室
台東区東上野4丁目5番6号 電話:03-5246-1021
◇ご登録内容変更・メール配信停止
http://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/index.html
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
*************************************************************************
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。