たいとう催し物情報 3月11日号(3月21日から3月31日)
■送信日時
2015/03/11 10:00
■本文
たいとう催し物情報 3月11日号(3月21日から3月31日)
************************************************************************
3月21日から3月31日に開催する催し物について掲載しています。
催し物一覧(詳細は下方に掲載しています)
●3月21日(祝日)
・うえの桜まつり(4月12日(日曜)まで)
・第31回 浅草芸能大賞 第32回 浅草名人会
●3月22日(日曜)
・第63回区民体育祭 陸上競技大会
・台東区上野の森ジュニア合唱団 ミニコンサート
・第8回 朗読会「わかれ道」ほか樋口一葉作品
●3月23日(月曜)
・人権講座
●3月24日(火曜)
・企画展 不折が愛した中国 南北朝時代の書−439年から589年、王朝の興亡を越えて−(7月20日(祝日)まで)
●3月27日(金曜)
・たなかスポーツプラザ落成式
・「ずっと一緒に暮らそうね!犬のライフステージケア」(愛犬の終生飼養講習会)
●3月28日(土曜)
・こども土曜塾
●3月29日(日曜)
・台東区ジュニアオーケストラファミリーコンサート
・第63回区民体育祭 ダンススポーツ大会
--------------------------------------------------------------------------------
■うえの桜まつり
うえの公園一帯には約1200本の桜があり、開花時には花見客で賑わいます。約400年前に寛永寺を創建した天海僧正が吉野山から桜を移植させ、以来、江戸一番の桜の名所として今日に及びます。
【期間】
3月21日(祝日)から4月12日(日曜)
【場所】
上野公園
JR・地下鉄・京成 上野駅より徒歩5分
【問合せ】
上野観光連盟
電話:03-3832-0084
■第31回 浅草芸能大賞 第32回 浅草名人会
大賞:中村吉右衛門,奨励賞:柳家さん喬,新人賞:能年玲奈
第1部/第31回浅草名人会 コント・チャーリーカンパニー/俗曲・檜山 うめ吉/マジック・伊藤夢葉
第2部/「スターの手型」顕彰式/浅草芸能大賞授賞式
第3部/受賞記念公演 能年玲奈,柳家 さん喬,中村吉右衛門
※観覧の募集は終了いたしました
【日程】
3月21日(祝日)
【時間】
15時開演
【場所】
浅草公会堂
【問合せ】
(公財)台東区芸術文化財団
電話:03-5828-7591
■第63回区民体育祭 陸上競技大会
区内在住・在勤・在学者が陸上競技を行います。
【日程】
3月22日(日曜)
【時間】
9時から
【場所】
台東リバーサイドスポーツセンター 陸上競技場
【問合せ】
青少年・スポーツ課スポーツ担当
電話:03-5246-5853
■台東区上野の森ジュニア合唱団 ミニコンサート
小学2年生から高校生までの団員による合唱(曲目未定)です。
【日程】
3月22日(日曜)
【時間】
14時
【場所】
生涯学習センター ミレニアムホール
【問合せ】
青少年・スポーツ課青少年育成担当
電話:03-5246-5851
■第8回 朗読会「わかれ道」ほか樋口一葉作品
朗読家の川口和代氏・田中邦子氏による樋口一葉の名作「わかれ道」などの朗読です。入館料のみで、どなたでも自由にご鑑賞いただけます。
【日程】
3月22日(日曜)
【時間】
14時から15時30分
【場所】
一葉記念館地下1階 研修室
【問合せ】
一葉記念館
電話:03-3873-0004
■人権講座
タレント スマイリーキクチ氏講演会
インターネットと人権「突然、僕は殺人犯にされた〜インターネット誹謗中傷事件から〜」
【日程】
3月23日(月曜)
【時間】
19時から20時30分
【場所】
区役所 10階 研修室
【問合せ】
人権・男女共同参画課
電話:03-5246-1116
■企画展 不折が愛した中国 南北朝時代の書-439年から589年、王朝の興亡を越えて-
不折が到達した独特のスタイルである不折流の書は、多くの書の古典が源となっています。
本展では、南北朝時代の書に焦点をあて、不折が愛した数々の南北朝時代の名品と、不折の書を紹介します。
【期間】
3月24日(火曜)から7月20日(祝日)
※月曜休館
※桜の季節の3月30日(月曜)と4月6日(月曜)は特別開館
【時間】
9時30分から16時30分
(入館は16時まで)
※4月24日(金曜)は20時まで(入館は19時30分まで)
【場所・問合せ】
書道博物館
電話:03-3872-2645
■たなかスポーツプラザ落成式
たなかスポーツプラザの完成に伴い、落成式を行います。
【日程】
3月27日(金曜)
【時間】
10時30分
【場所】
たなかスポーツプラザ
【問合せ】
青少年・スポーツ課スポーツ担当
電話:03-5246-5853
■「ずっと一緒に暮らそうね!犬のライフステージケア」(愛犬の終生飼養講習会)
子犬のしつけ方〜高齢犬のケアまで、愛犬と生涯共に暮らすための丸ごと講習会です。災害時にも愛犬と一緒に安全に避難できるよう、必要な準備と役に立つしつけ方をご紹介します。犬を飼っている方だけでなく、これから犬を飼おうと考えている方もご参加ください。
【日程】
3月27日(金曜)
【時間】
14時から15時30分
【場所】
台東保健所3階大会議室
【問合せ】
台東保健所生活衛生課愛護動物管理
電話:03-3847-9437
■こども土曜塾
淡路保孝さん(童遊文化研究工房主宰)による「昔のあそびとくらし」テーマは、「2羽の連鶴に挑戦しよう!」
【日程】
3月28日(土曜)
【時間】
(1)10時から
(2)13時30分から
【場所・問合せ】
下町風俗資料館
電話:03-3823-7451
■台東区ジュニアオーケストラファミリーコンサート
小学生3年生から高校生までの団員によるオーケストラ演奏
【日程】
3月29日(日曜)
【時間】
13時30分
【場所】
浅草公会堂
【問合せ】
青少年・スポーツ課青少年育成担当
電話:03-5246-5851
■第63回区民体育祭 ダンススポーツ大会
区内在住・在勤・在学者がダンススポーツを披露します。(ワルツ、ルンバ)
【日程】
3月29日(日曜)
【時間】
13時30分から18時30分
【場所】
台東リバーサイドスポーツセンター 第1競技場
【問合せ】
青少年・スポーツ課スポーツ担当
電話:03-5246-5853
--------------------------------------------------------------------------------
開催中のイベント
■江戸下町伝統工芸館 特別展「金銀砂子画展」
多種類にわたる伝統工芸品の中から「金銀砂子画」に注目し、作品やパネル展示で紹介します。
平安時代から、屏風や襖などを華麗に彩ってきた「金銀砂子細工」。しかし、襖等はあくまでも部屋の脇役にすぎません。田部井さんは、平面的な砂子の技法に工夫を加え、立体感溢れる主役としての「金銀砂子画」を生み出しました。
職人の技と探究心が生み出した「金銀砂子画」を、ぜひお楽しみください。
【期間】
3月11(水曜)から3月23(月曜)
【時間】
10時から20時
【場所】
江戸下町伝統工芸館 1階
〔金銀砂子画職人による製作実演〕
3月14日(土曜)・15日(日曜)11時から17時 田部井稔氏
【問合せ】
産業振興課
電話:03-5246-1131
■隅田公園 桜まつり
隅田川の吾妻橋・桜橋間は江戸時代からの桜の名所です。隅田公園の桜は約670本。隅田川の屋形船から両岸の桜並木を眺める風流な花見も楽しめます。隅田公園は桜と東京スカイツリーのビューポイントです。
【期間】
3月20日(金曜)から4月12日(日曜)
【場所】
隅田公園
地下鉄・東武線浅草駅より徒歩5分
【問合せ】
浅草観光連盟
電話:03-3844-1221
■企画展「百貨店の時代-昭和初期の上野松坂屋」
当図書館所蔵の、上野松坂屋の広告(チラシ)を展示し、「百貨店」そのものが、関東大震災の復興の象徴となった点をひもときます。また、池之端別館のチラシも合わせて紹介します。
【期間】
3月20日(金曜)から6月14日(日曜)
【場所】
郷土・資料調査室 ゆかりの文学コーナー
【問合せ】
中央図書館郷土資料担当
電話:03-5246-5911
■池波正太郎記念文庫企画展 風間完挿絵原画展「真田太平記」
足かけ9年に及ぶ池波正太郎の「真田太平記」。その挿絵を描いた画家・風間完氏の原画展を行います。第1期、第2期で計32点を展示します。
【期間】
3月20日(金曜)から7月15日(水曜)
【場所・問合せ】
中央図書館池波正太郎記念文庫
電話:03-5246-5915
************************************************************************
台東区公式ホームページのイベント案内はこちら
PC・スマートフォン:http://www.city.taito.lg.jp/index/event/calendar/calendar.html
携帯電話:http://www.city.taito.lg.jp/m/event/index.html
************************************************************************
◇発行
台東区役所 総務部 区長・広報室
台東区東上野4丁目5番6号 電話:03-5246-1021
◇ご登録内容変更・メール配信停止
http://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/index.html
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
*************************************************************************
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。