たいとう催し物情報 3月21日号(4月1日から4月10日)
■送信日時
2015/03/21 10:00
■本文
たいとう催し物情報 3月21日号(4月1日から4月10日)
************************************************************************
4月1日から4月10日に開催する催し物について掲載しています。
催し物一覧(詳細は下方に掲載しています)
●4月4日(土曜)
・桜橋花まつり(5日(日曜)まで)
・投扇興のつどい
●4月5日(日曜)
・街頭紙芝居
●4月5日(日曜)受付開始
・初心者のためのスポーツ教室「アーチェリー」
・初心者のためのスポーツ教室「ゲートボール」
・初心者のためのスポーツ教室「リフレッシュダンス」
・初心者のためのスポーツ教室「硬式テニス」
●4月6日(月曜)
・犬の狂犬病予防集合注射(4月11日(土曜)まで)
●4月7日(火曜)
・あかちゃんえほんタイム
-------------------------------------------------------------------------------
■桜橋花まつり
隅田公園にて、花のステージや、地元の子どもたちによる歌・楽器演奏、木遣り、御輿、梯子乗りなどが開催されます。会場には地元のお店も並びます。
【日程】
4月4日(土曜)から5日(日曜)
【時間】
10時30分から17時
【場所】
隅田公園山谷堀広場
地下鉄・東武線浅草駅より徒歩10分
【問合せ】
桜橋花まつり実行委員会(北部区民事務所清川分室)
電話:03-3876-3566
■投扇興のつどい
投扇興とは、桐箱の台の上に「蝶」と呼ばれる銀杏形の的を立て、そこに開いた扇を投げて、優劣を競う江戸時代に始まった遊びです。(見学は3,000円)
【日程】
4月4日(土曜)
【時間】
11時30分から16時30分
【場所】
浅草寺内伝法院地下鉄・東武線浅草駅より徒歩7分
【問合せ】
浅草観光連盟
電話:03-3844-1221
■街頭紙芝居
梅田佳声さん・スズキスズさんによる昔懐かしい街頭紙芝居の実演
【日程】
4月5日(日曜)
【時間】
(1)13時から
(2)14時から
(3)15時から
【場所・問合せ】
下町風俗資料館
電話:03-3823-7451
■初心者のためのスポーツ教室「アーチェリー」
初心者を対象に技術指導とスポーツを楽しむ機会の提供、スポーツ人口の拡大を図ります。
【受付期間】4月5日(日曜)から5月5日(祝日)
【開催日時】
5月12日から6月23日の火曜日 19時から21時(全7回)
【場所】
台東リバーサイドスポーツセンター 弓道場
【問合せ】
台東リバーサイドスポーツセンター
電話:03-3872-3181
■初心者のためのスポーツ教室「ゲートボール」
初心者を対象に技術指導とスポーツを楽しむ機会の提供、スポーツ人口の拡大を図ります。
【受付期間】4月5日(日曜)から5月6日(祝日)
【開催日時】
5月7日から5月28日の水・木曜日(全7回) 9時30分から11時30分
【場所】
台東リバーサイドスポーツセンター 少年野球場(雨天会議室)
【問合せ】
台東リバーサイドスポーツセンター
電話:03-3872-3181
■初心者のためのスポーツ教室「リフレッシュダンス」
初心者を対象に技術指導とスポーツを楽しむ機会の提供、スポーツ人口の拡大を図ります。
【受付期間】4月5日(日曜)から5月7日(木曜)
【開催日時】
5月8日から6月19日 の金曜日(全7回) 19時から21時
【場所】
台東リバーサイドスポーツセンター 第一武道場
【問合せ】
台東リバーサイドスポーツセンター
電話:03-3872-3181
■初心者のためのスポーツ教室「硬式テニス」
初心者を対象に技術指導とスポーツを楽しむ機会の提供、スポーツ人口の拡大を図ります。
【受付期間】4月5日(日曜)から5月10日(日曜)
【開催日時】
5月12日から5月29日の火・金曜日 19時から21時(全6回)
【場所】
台東リバーサイドスポーツセンター 庭球場
【問合せ】
台東リバーサイドスポーツセンター
電話:03-3872-3181
■犬の狂犬病予防集合注射
狂犬病予防法により定められている4月から6月の狂犬病予防注射期間に合わせ、区内公園等で犬の登録と狂犬病予防注射を実施する。
【日程】
4月6日(月曜)から4月11日(土曜)
(※雨天の場合は翌週の同曜日に振替)
【時間】
13時30分から15時
(※浅草保健相談センターは10時から11時30分)
【場所】
4月6日:金杉公園
4月7日:柳北公園
4月8日:富士公園
4月9日:防災広場「初音の森」
4月10日:石浜公園
4月11日:台東保健所・浅草相談センター
【問合せ】
生活衛生課愛護動物管理
電話:03-3847-9437
■あかちゃんえほんタイム
生後6ヶ月から1年6ヶ月のあかちゃんと保護者を対象とした、あかちゃんのための絵本の選び方・紹介や、読み聞かせ・わらべうたあそびを行います。
【申込開始日】3月24日(火曜)
【日程】
4月7日(火曜)
【時間】
11時から20分程度
【場所】
すこやかとしょしつ(台東保健所3階大会議室)
【問合せ】
中央図書館児童担当
電話:03-5246-5911
--------------------------------------------------------------------------------
開催中のイベント
■うえの桜まつり
うえの公園一帯には約1200本の桜があり、開花時には花見客で賑わいます。約400年前に寛永寺を創建した天海僧正が吉野山から桜を移植させ、以来、江戸一番の桜の名所として今日に及びます。
【期間】
4月12日(日曜)まで
【場所】
上野公園
JR・地下鉄・京成 上野駅より徒歩5分
【問合せ】
上野観光連盟
電話:03-3832-0084
■隅田公園 桜まつり
隅田川の吾妻橋・桜橋間は江戸時代からの桜の名所です。隅田公園の桜は約670本。隅田川の屋形船から両岸の桜並木を眺める風流な花見も楽しめます。隅田公園は桜と東京スカイツリーのビューポイントです。
【期間】
4月12日(日曜)まで
【場所】
隅田公園
地下鉄・東武線浅草駅より徒歩5分
【問合せ】
浅草観光連盟
電話:03-3844-1221
■特集展示 朝倉文夫コレクション「千代鶴是秀」
朝倉文夫と交流のあった刃物職人 千代鶴是秀。芸術性の高い是秀作品を選りすぐって展示します。
【期間】
5月27日(水曜)まで
【場所・問合せ】
朝倉彫塑館
電話:03-3821-4549
■企画展「百貨店の時代-昭和初期の上野松坂屋」
当図書館所蔵の、上野松坂屋の広告(チラシ)を展示し、「百貨店」そのものが、関東大震災の復興の象徴となった点をひもときます。また、池之端別館のチラシも合わせて紹介します。
【期間】
6月14日(日曜)まで
【場所】
郷土・資料調査室 ゆかりの文学コーナー
【問合せ】
中央図書館郷土資料担当
電話:03-5246-5911
■池波正太郎記念文庫企画展 風間完挿絵原画展「真田太平記」
足かけ9年に及ぶ池波正太郎の「真田太平記」。その挿絵を描いた画家・風間完氏の原画展を行います。第1期、第2期で計32点を展示します。
【期間】
3月20日(金曜)から7月15日(水曜)
【場所】
池波正太郎記念文庫
【問合せ】
中央図書館池波正太郎記念文庫
電話:03-5246-5915
■企画展不折が愛した中国
南北朝時代の書−439年から589年、王朝の興亡を越えて− 不折が到達した独特のスタイルである不折流の書は、多くの書の古典が源となっています。
本展では、南北朝時代の書に焦点をあて、不折が愛した数々の南北朝時代の名品と、不折の書を紹介します。
【期間】
3月24日(火曜)から7月20日(祝日)
※月曜休館
※桜の季節の3月30日と4月6日の月曜は特別開館
【時間】
9時30分から16時30分
(入館は16時まで)
※4月24日(金曜)は20時まで(入館は19時30分まで)
【場所・問合せ】
書道博物館
電話:03-3872-2645
************************************************************************
台東区公式ホームページのイベント案内はこちら
PC・スマートフォン:http://www.city.taito.lg.jp/index/event/calendar/calendar.html
携帯電話:http://www.city.taito.lg.jp/m/event/index.html
************************************************************************
◇発行
台東区役所 総務部 区長・広報室
台東区東上野4丁目5番6号 電話:03-5246-1021
◇ご登録内容変更・メール配信停止
http://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/index.html
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
*************************************************************************
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。