たいとう催し物情報 5月11日号(5月21日から5月31日)

■送信日時
2015/05/11 10:00
■本文
たいとう催し物情報 5月11日号(5月21日から5月31日)
************************************************************************
5月21日から5月31日に開催する催し物について掲載しています。

催し物一覧(詳細は下方に掲載しています)
●5月21日(木曜)
・木曜コンサート「弦楽」
●5月23日(土曜)
・こども土曜塾
●5月24日(日曜)
・ごみゼロ・区内一斉清掃、繁華街キャンペーン
・平成27年度奏楽堂日本歌曲コンクール 本選 第26回 歌唱部門 第22回 作曲部門
●5月25日(月曜)
・環境ふれあい館リサイクル活動室出前講座「手ぬぐいを利用したバッグづくり」
●5月26日(火曜)
・あかちゃんえほんタイム
●5月31日(日曜)
・平成27年度第1回ペットコミュニティエリア適正利用講習会(半日コース)

-------------------------------------------------------------------------------------
■木曜コンサート「弦楽」
東京藝術大学音楽学部学生及び院生による演奏会です(入場料500円)。
【日程】
5月21日(木曜)
【時間】
14時から
【場所】
生涯学習センター ミレニアムホール
【問合せ】
旧東京音楽学校奏楽堂    
電話:03-5826-7125
■こども土曜塾
淡路保孝さん(童遊文化研究工房主宰)による「昔のあそびとくらし」
テーマは、未定です。
【日程】
5月23日(土曜)
【時間】
(1)10時から
(2)13時30分から
【場所・問合せ】
下町風俗資料館
電話:03-3823-7451
■ごみゼロ・区内一斉清掃、繁華街キャンペーン
5月30日は台東区環境美化の日です。今年は5月24日に区内一斉清掃を実施いたします。身の回りの環境を向上させるため、清掃をしましょう。
【日程】
5月24日(日曜)
【時間】
10時30分から11時30分
【場所】
区全域
キャンペーン会場:パンダ広場、花川戸公園
【問合せ】
環境課
電話:03-5246-1292
■平成27年度奏楽堂日本歌曲コンクール本選
第26回 歌唱部門
第22回 作曲部門
日本歌曲コンクールの本選です。歌唱部門の入賞者及び作曲部門の入賞作品を決定します(入場料2,000円)。
【日程】
5月24日(日曜)
【時間】
11時30分開始予定
【場所】
生涯学習センター ミレニアムホール
【問合せ】
旧東京音楽学校奏楽堂    
電話:03-5826-7125
■環境ふれあい館リサイクル活動室出前講座「手ぬぐいを利用したバッグづくり」
少し染めムラのある手ぬぐいを使ってバックをつくります。
【日程】
5月25日(月曜)
【時間】
10時から12時
【場所】
金杉区民館 第3集会室
【問合せ】
環境ふれあい館リサイクル活動室
電話:03-3866-8094
■あかちゃんえほんタイム
生後6ヶ月から1年6ヶ月のあかちゃんと保護者を対象とした、あかちゃんのための絵本の選び方・紹介や、読み聞かせ・わらべうたあそびを行います。
【日程】
5月26日(火曜)
【時間】
(1)10時15分から
(2)11時から
各20分程度
【場所】
生涯学習センター 4階 和室さくら
【問合せ】
中央図書館児童担当
電話:03-5246-5911    
■平成27年度第1回ペットコミュニティエリア適正利用講習会(半日コース)
※「台東区ペットコミュニティエリア(台東リバーサイドスポーツセンター野球場横に土日祝開設)」を利用するには、事前にこの講習会の受講が必要。(必ず犬を連れて参加すること)
【講習会内容】
飼い主に対し、ペットコミュニティエリアを利用する上で必要な感染症の知識や、咬傷事故を起こさないための犬の管理方法について講習を行う。
その後、愛犬と共に、ペットコミュニティエリアを想定したリハーサルを行い、エリアを利用する上で問題がないかを確認する。
この事業により、愛犬を通じた飼い主同士の新たなコミュニティの場の醸成を支援すると同時に、事前の講習会受講による咬傷事故防止と飼い主のマナー向上、犬の適正飼養の推進を図る。
【講習会定員】
30頭(各コース15頭)
※家族でエリアを利用する場合は、利用する全員で参加すること
【日程】
5月31日(日曜)
【時間】
*2部制
○午前コース
9時30分から12時30分
○午後コース
13時30分から16時30分
【場所】
DOGLY 愛犬E-SCHOOL 
台東区根岸3丁目1番10号
【問合せ】
生活衛生課 愛護動物管理 担当 高松
電話:03-3847-9437

--------------------------------------------------------------------------------

開催中のイベント

■上野ミュージアムウィーク-国際博物館の日記念事業2015
上野公園内と近隣の文化施設で、5月18日の「国際博物館の日」の前後2週間を「上野ミュージアムウィーク」として、特別講演会、ガイドツアーなど様々な記念イベントを行います。
【開催期間】
5月24日(日曜)まで
【場所】
東京国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館、下町風俗資料館ほか
【問合せ】
東京国立博物館「上野ミュージアムウィーク」担当
電話:03-3821-9270(平日9時から17時)
文化振興課 
電話:03-5246-1153

■特集展示 朝倉文夫コレクション「千代鶴是秀」
朝倉文夫と交流のあった刃物職人 千代鶴是秀。芸術性の高い是秀作品を選りすぐって展示します。
【開催期間】
5月27日(水曜)まで
【時間】
9時30分から16時30分(入館は16時まで)
【場所・問合せ】
朝倉彫塑館 
電話:03-3821-4549

■企画展「百貨店の時代-昭和初期の上野松坂屋」
当図書館所蔵の、上野松坂屋の広告(チラシ)を展示し、「百貨店」そのものが、関東大震災の復興の象徴となった点をひもときます。また、池之端別館のチラシも合わせて紹介します。
【開催期間】
6月14日(日曜)まで
【場所】
郷土・資料調査室 ゆかりの文学コーナー
【問合せ】
中央図書館郷土資料担当
電話:03-5246-5911

■企画展「樋口一葉が見た街並み-江戸から明治時代の東京風景-」
台東区在住の檜細工師・三浦宏氏作の模型を中心に、樋口一葉の作品に登場する家屋をはじめ、一葉の眼に映った当時の街並みや人々の暮らしをお楽しみください。
【開催期間】
4月24日(金曜)から6月21日(日曜)
【時間】
9時から16時30分(入館は16時まで)
【場所】
一葉記念館 展示室3
【問合せ】
一葉記念館
電話:03-3873-0004

■池波正太郎記念文庫企画展 風間完挿絵原画展「真田太平記」
足かけ9年に及ぶ池波正太郎の「真田太平記」。その挿絵を描いた画家・風間完氏の原画展を行います。第1期、第2期で計32点を展示します。
【開催期間】
7月15日(水曜)まで
【場所・問合せ】
中央図書館池波正太郎記念文庫
電話:03-5246-5915

■企画展 不折が愛した中国南北朝時代の書-439年から589年、王朝の興亡を越えて-
不折が到達した独特のスタイルである不折流の書は、多くの書の古典が源となっています。
本展では、南北朝時代の書に焦点をあて、不折が愛した数々の南北朝時代の名品と、不折の書を紹介します。
【開催期間】
7月20日(祝日)まで ※月曜休館
【時間】
9時30分から16時30分 (入館は16時まで)
【場所・問合せ】
書道博物館
電話:03-3872-2645

************************************************************************
台東区公式ホームページのイベント案内はこちら
PC・スマートフォン:http://www.city.taito.lg.jp/index/event/calendar/calendar.html
携帯電話:http://www.city.taito.lg.jp/m/event/index.html
************************************************************************
◇発行
台東区役所 総務部 広報課
台東区東上野4丁目5番6号  電話:03-5246-1021
◇ご登録内容変更・メール配信停止
http://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/index.html

Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
*************************************************************************




一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。