たいとう食の安全通信 5月8日号
■送信日時
2015/05/08 09:32
■本文
目次
1 祭礼の臨時営業者への衛生指導について
2 調理師試験願書配布予定のお知らせ
3 東京都食中毒発生状況(速報値)
▼祭礼の臨時営業者への衛生指導について
縁日や祭礼が多く開催される時期になりました。
保健所では臨時営業者へ衛生指導を実施しています。無許可営業の取締りや許可書の掲示の有無、食品の衛生的な取扱いについて確認しています。
出店者の方にはお声掛けをさせて頂くことがありますのでご協力をお願いします。
祭礼等の行事で営業を行う場合は保健所までご相談ください。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/kyoka/kyoka_5.html
▼調理師試験願書配布予定のお知らせ
平成27年度の願書は5月18日から保健所窓口で配布予定です。
http://www.chouri-ggc.or.jp/09_shiken2015.html
▼東京都食中毒発生状況(速報値)
平成27年1月から3月までの東京都食中毒発生状況が確定しましたのでお知らせします。
3か月間にノロウイルス食中毒が37件発生し、すでに昨年1年間の発生件数(平成26年22件)を上回っています。
調理従事者は「トイレの後」「調理をするとき」「自分が食事をする前」には、しっかり手を洗いましょう。また、体調が悪いときは食品に触れないようにしましょう。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/tyuudoku/h27_sokuhou.html
◆ノロウイルス食中毒・感染予防ガイドを作成しました(台東保健所)
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/food/shokuchudokuyobo/norovirus/noro3.html
◆食中毒予防の3原則
「つけない、ふやさない、やっつける」
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/files/shoshinsya.pdf
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.net
に空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
http://www.city.taito.lg.jp/
台東保健所生活衛生課 食品衛生担当
電話 03(3847)9466
Copyright(C)Taito City.All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
(●ェ●)/
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。