たいとう催し物情報 9月11日号(9月21日から9月30日)

■送信日時
2015/09/11 10:00
■本文
たいとう催し物情報 9月11日号(9月21日から9月30日)
************************************************************************
9月21日から9月30日に開催する催し物について掲載しています。

催し物一覧(詳細は下方に掲載しています)
●9月21日(月曜)
・したまちばなし
●9月22日(火曜)
・台東区ジュニアオーケストラ 第35回定期演奏会
・第64回区民体育祭 クレー射撃大会
●9月23日(水曜)
・足利学校・雅楽の夕べ
・第64回区民体育祭 空手道大会
●9月25日(金曜)
・人形供養
・あかちゃんえほんタイム
●9月26日(土曜)
・台東区暴力団追放キャンペーン
・自転車安全利用促進条例イベント
・江戸伝統芸能 上野不忍華舞台
・池波正太郎記念文庫 時代小説特別講演会
・たいとう都市交流フェア(27日も開催)
・2015男女平等推進フォーラム(27日も開催)
●9月27日(日曜)
・へちま供養
・したまちTAITO創業塾(1回目)
・第64回区民体育祭 はぜ釣大会

-------------------------------------------------------------------------------- 
■したまちばなし
古今亭志ん輔さんによる「シェイクスピアもしたまちなら落語で」を公演。
【日程】
9月21日(月曜・祝日)
【時間
14時
【場所】
水月ホテル鴎外荘
【問合せ】
にぎわい計画課
電話:03-5246-1148

■台東区ジュニアオーケストラ 第35回定期演奏会
子供達によるオーケストラ演奏
【日程】
9月22日(火曜・祝日)
【時間】
13時30分から
(開場13時)
【場所】
東京文化会館大ホール
【問合せ】
青少年・スポーツ課
電話:03-5246-5851

■第64回区民体育祭 クレー射撃大会
1. トラップ射撃
2. スキート射撃
【日程】
9月22日(火曜・祝日)
【時間】
8時から17時
【場所】
成田射撃場
【問合せ】
青少年・スポーツ課
電話:03-5246-5853

■足利学校・雅楽の夕べ
小野照崎神社の御祭神小野篁は我が国最初の学校である足利学校を創立した人物です。秋季大祭のこの日、講演と民間最古の雅楽団体、小野雅楽会(台東区無形文化財〔芸能〕)による舞楽の奉納演奏が行われます。
【日程】
9月23日(水曜・祝日)
【時間】
17時開演予定
【場所・問合せ】
小野照崎神社
電話:03-3872-5514

■第64回区民体育祭 空手道大会
1. 形競技
2. 組手競技
【日程
9月23日(水曜・祝日)
【時間】
9時
【場所】
台東リバーサイドスポーツセンター
【問合せ】
青少年・スポーツ課
電話:03-5246-5853

■人形供養
清水観音堂にある脇尊の子育観音に祈願し、子供を授かった人達がお礼に人形を納めたことに始まります。全国から奉納された人形は、観音堂下の人形供養碑前に積まれ、法要が行われます。
【日程】
9月25日(金曜)
【時間】
14時 開式
【場所・問合せ】
清水観音堂
電話:03-3821-4749

■あかちゃんえほんタイム
生後6ヶ月から1年6ヶ月のあかちゃんと保護者を対象とした、あかちゃんのための絵本の選び方・紹介や、読み聞かせ・わらべうたあそびを行います。
【申込開始日】
9月11日(金曜)
【日程】
9月25日(金曜)
【時間】
11時から20分程度
【場所】
すこやかとしょしつ
(台東保健所3階大会議室)
【問合せ】
中央図書館
児童担当
電話:03-5246-5911

■台東区暴力団追放キャンペーン
第1部 式典
第2部 警視庁音楽隊による演奏
【日程】
9月26日(土曜)
【時間】
13時30分から15時
【場所】
JR上野駅コンコース「ガレリア」 問合せ 生活安全推進課
電話:03-5246-1044

■自転車安全利用促進条例イベント
1部 式典
2部 一日署長によるキャンペーン(疋田智:自転車ヘルメット委員会)
3部 スケアードストレイト交通安全教室
【日程】
9月26日(土曜)
雨天時は27日(日曜)に順延
【時間】
10時30分から12時
【場所】
JR上野駅浅草口 
タクシープール
【問合せ】
交通対策課
電話:03-5346-1378

■江戸伝統芸能 上野不忍華舞台
上野の山文化ゾーンフェスティバル
江戸伝統芸能 上野不忍華舞台が開催されます。長唄、落語、日本舞踊など江戸の伝統芸能をお楽しみください。
【日程】
9月26日(土曜)
【時間】
昼の部 12時30分
夜の部 17時
【場所】
上野公園・不忍池畔
【問合せ】
上野観光連盟
電話:03-3832-0084

■池波正太郎記念文庫 時代小説特別講演会
江戸料理の精華「八百善」爛熟した江戸社会で和食を日本文化の精華に仕上げた、浅草・山谷堀の「八百善」当主・福田屋善四郎の生涯を松井今朝子氏(直木賞作家)が講演。(現在募集中。往復はがき事前申込制9月2日(水曜)必着)
【日程】
9月26日(土曜)
【時間】
開演14時
【場所】
生涯学習センター2階 ミレニアムホール
【問合せ】
中央図書館
池波正太郎記念文庫
電話:03-5246-5915
 
■たいとう都市交流フェア
台東区の姉妹・友好都市8都市が一同に会し、自慢の物産品を販売し、各都市のPRを実施します。
【日程】
9月26日(土曜)
9月27日(日曜)
【時間】
10時から17時
【場所】
御徒町パンダ広場
【問合せ】
交流促進課
電話:03-5246-1264

■2015男女平等推進フォーラム
1. 男女平等推進団体による作品展示
2. 男女平等推進団体によるワークショップ(体験イベントあり)(9月26日(土曜)は10時から16時、9月27日(日曜)は9時30分から12時)
3. 講演会9月27日(日曜)14時から
【講師】
倉田真由美さん(漫画家)
【日程】
9月26日(土曜)
9月27日(日曜)
【場所】
生涯学習センター4階
ミレニアムホール
【問合せ】
男女平等推進プラザ
電話:03-5246-5816

■へちま供養
旧暦の8月15日に浄名院にある「へちま地蔵」に祈願すると咳、喘息に効用があるといわれています。境内には、「八万四千体地蔵」といわれるたくさんの地蔵が並んでいます。
【日程】
9月27日(日曜)
(旧暦8月15日)
【場所・問合せ】
浄名院
電話:03-3828-2791

■したまちTAITO創業塾(1回目)
創業に必要な心構え、財務、ビジネスプランを学ぶセミナーを開講します。
(以後、月1回ペースで、全6回)
【日程】
9月27日(日曜)
【時間】
13時から18時
【場所】
台東区中小企業振興センター
【問合せ】
公益財団法人台東区産業振興事業団 経営支援課
電話:03-5829-4124

■第64回区民体育祭 はぜ釣大会
はぜ釣
40匹重量制
【日程】
9月27日(日曜)
【時間】
2時から17時30分
【場所】
千葉県 木更津方面
【問合せ】
青少年・スポーツ課
電話:03-5246-5853

■開催中です
■第6回 したまち演劇祭 in 台東
区内の各会場の特色を活かし、公募で選ばれた団体が通常公演とはひと味違う演劇を上演します。演劇に触れて楽しむ事ができる体験ワークショップなど、企画イベントも盛りだくさん。したまち人情あふれる台東区ならではの演劇祭です。詳しくは各項目をご覧ください。
【日程】
9月21日(月曜・祝日)まで
【場所】
木馬亭/浅草見番/浅草花やしき(花やしき座)/東洋館
上野ストアハウス/戸野廣浩司記念劇場/台東区生涯学習センター(ミレニアムホール)
【問合せ】
「したまち演劇祭in台東」実行委員会事務局(台東区にぎわい計画課内)
電話:03-5246-1148

■池波正太郎記念文庫 時代小説展「時代小説のヒロインたち」
女忍者や歴史上の人物、そして江戸時代を強くたくましく生きた女性の生きざまなど、古代から明治までの女性が主人公の時代小説を展示。
【日程】
10月14日(水曜)まで
【場所】
池波正太郎記念文庫
【問合せ】
中央図書館
池波正太郎記念文庫
電話:03-5246-5915

■企画展 漢字のヒ・ミ・ツ―甲骨文字から楷書まで―
漢字のはじまりはいつごろで、どんな文字だったのでしょうか?
現存する最古の漢字といわれる甲骨文字から、現在我々の漢字の標準体として使用している楷書に至るまで、その書体の変遷と変化の妙を書道博物館のさまざまな名品で紹介しま】す。
【日程】
11月15日(日曜)まで
※休館日:月曜日
9時30分から16時30分(入館は16時まで)
【場所】
台東区立書道博物館
【問合せ】
書道博物館
電話:03-3872-2645

■キッズサポーター活動中
子どもたちが朝倉彫塑館屋上庭園で菜園の手入れを手伝っています。
※ご参加についてはお問い合わせください。
【日程】
開館日
【時間】
随時
【場所・問合せ】
台東区立朝倉彫塑館
電話:03-3821-4549

************************************************************************
台東区公式ホームページのイベント案内はこちら
PC・スマートフォン:http://www.city.taito.lg.jp/index/event/calendar/calendar.html
携帯電話:http://www.city.taito.lg.jp/m/event/index.html
************************************************************************
◇発行
台東区役所 総務部 広報課
台東区東上野4丁目5番6号  電話:03-5246-1021
◇ご登録内容変更・メール配信停止
http://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/index.html

Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
*************************************************************************

一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。