たいとう催し物情報 9月21日号(10月1日から10月10日)
■送信日時
2015/09/21 10:00
■本文
たいとう催し物情報 9月21日号(10月1日から10月10日)
************************************************************************
10月1日から10月10日に開催する催し物について掲載しています。
催し物一覧(詳細は下方に掲載しています)
●10月1日(木曜)から
・第10回台東区民ドッジボール大会
●10月3日(土曜)
・明治・大正期の町会と住人の暮らし−『谷中三崎町会文書』を中心に−
・台東区生活安全のつどい
・GTS観光アートラインを巡るフォトラリー(〜11月15日まで)
●10月4日(日曜)
・第3回下町こどもまつり
・第64回区民体育祭 弓道大会
・第64回区民体育祭 サイクリング大会
・第64回区民体育祭 テニス大会
●10月6日(火曜)
・あかちゃんえほんタイム
●10月8日(木曜)
・企画展「のりものいろいろ〜新聞記事で見る台東区〜」図書館員によるスライド・トーク(11月12日も開催)
●10月10日(土曜)
・子ども対象1日考古学教室「子ども勾玉教室」
・都内23区一斉無料法律相談会
・第16回 谷中まつり(翌日も開催)
・みなと区民まつり(翌日も開催)
■第10回台東区民ドッジボール大会
区民が手軽に参加できるレクリエーションスポーツのドッジボールを通じ、区民の相互の交流と親睦、体力の向上を図ります。
【受付】
・小学生
10月1日(木曜)から10月25日(日曜)まで
・大人
10月1日(木曜)から10月31日(土曜)まで
【開催日】
11月23日(月曜・祝日)
【時間】
9時30分
【場所】
台東リバーサイドスポーツセンター 第1、2競技場
【問合せ】
台東リバーサイドスポーツセンター
電話:03-3872-3181
■明治・大正期の町会と住人の暮らし−『谷中三崎町会文書』を中心に−
町会は祭事・衛生・兵事・慶弔・救済・自警など、多様な活動をしていました。町会文書を中心に、当時の史料から町々の暮らしについて紹介します。
【日程】
10月3日(土曜)
【時間】
14時から16時
【場所】
学習センター504教育研修室
【問合せ】
生涯学習課
電話:03-5346-5828
■台東区生活安全のつどい
全国地域安全運動に先駆けて、防犯意識の高揚と啓発を図る
第1部 式典
第2部 実演式防犯講話
第3部 防犯トーク・歌謡ショー 金沢明子
【日程】
10月3日(土曜)
【時間】
13時15分から15時30分
【場所】
台東区立浅草公会堂
【問合せ】
生活安全推進課
電話:03-5246-1044
■GTS観光アートラインを巡るフォトラリー
GTSアート作品のフォトラリー。4作品の写真を撮影すると東京藝術大学美術学部卒業の坂崎千春氏がデザインしたキャラクター入りGTSオリジナルトートバッグが貰える。
【日程】
10月3日(土曜)から11月15日(日曜)
【時間】
10時から17時
【場所】
GTS観光アートライン(東京スカイツリーと浅草を結ぶ隅田川両岸エリア)
【問合せ】
文化振興課
電話:03-5246-1146
■第3回下町こどもまつり
台東区の8つの児童館が合同で行うお祭りです。様々な遊びや工作のブース、子供たちのステージ発表もあります。
【日程】
10月4日(日曜)
【時間】
10時から15時
【場所】
入谷南公園
雨天時、駒形中学校
【問合せ】
台東区社会福祉事業団 児童課
電話:03-5603-2229
■第64回区民体育祭 弓道大会
(1)三段以下
(2)四・五段以下
(3)称号受有者
(4)区長杯
【日程】
10月4日(日曜)
【時間】
9時から19時
【場所】
台東リバーサイドスポーツセンター弓道場
【問合せ】
青少年・スポーツ課スポーツ担当
電話:03-5246-5853
■第64回区民体育祭サイクリング大会
タイムトライアル(ロードレーサーの部、一般車の部)
【日程】
10月4日(日曜)
【時間】
10時から14時30分
【場所】
(1)不忍池→(2)荒川緊急用河川敷道路→(3)夢の島マリーナ(現地解散)
【問合せ】
青少年・スポーツ課スポーツ担当
電話:03-5246-5853
■第64回区民体育祭 テニス大会
男女共にダブルス 年齢別
【日程】
10月4日(日曜)から10月25日(日曜)
【時間】
9時から21時
【場所】
台東リバーサイドスポーツセンター庭球場
【問合せ】
青少年・スポーツ課スポーツ担当
電話:03-5246-5853
■あかちゃんえほんタイム
生後6ヶ月から1年6ヶ月のあかちゃんと保護者を対象とした、あかちゃんのための絵本の選び方・紹介や、読み聞かせ・わらべうたあそびを行います。
【日程】
10月6日(火曜)
【時間】
10時15分から
11時から
各20分程度
【場所】
台東子ども家庭支援センター
【問合せ】
中央図書館児童担当
電話:03-5246-5911
■企画展「のりものいろいろ〜新聞記事で見る台東区〜」
図書館員によるスライド・トーク
図書館員が展示のみどころを解説します。
【日程】
10月8日(木曜)、11月12日(木曜)
【時間】
13時30分から30分程度
【場所】
生涯学習センター5階504教育研修室
【問合せ】
中央図書館
郷土・資料担当
電話:03-5246-5911
■子ども対象1日考古学教室「子ども勾玉教室」
昔の人が身につけていたアクセサリーの勾玉(まがたま)を作ります。
【日程】
10月10日(土曜)
【時間】
(1)10時30分から12時
(2)14時から15時30分
【場所】
学習センター1階アトリウム
【問合せ】
生涯学習課
電話:03-5346-5828
■都内23区一斉無料法律相談会
日常生活の中で法律知識を必要とする相談に、弁護士が助言・指導を行います。
【内容】
借地・借家、相続、金銭、その他法律問題全般
【予約受付日】
10月9日(金曜)10時から16時
電話:03-3597-0811(予約専用電話)
【開催日程】
10月10日(土曜)
【時間】
10時から13時
【場所】
上野区民館1階集会室
【問合せ】
くらしの相談課区民相談室
電話:03-5246-1025
【東京弁護士会法律相談課】
電話:03-3581-2206
■第16回 谷中まつり
地域活性化・住民交流を目的として開催される谷中で最も大きなイベントです。谷中のまちの各所に会場を設け、地域に残る江戸時代の史跡や文化などの特色を生かした様々な催しが、2日間にわたり開催されます。
【日程】
10月10日(土曜)・10月11日(日曜)
【時間】
10時から16時
【場所】
・防災広場「初音の森」
・谷中防災コミュニティセンター
・旧吉田屋酒店
・谷中小学校
・谷中五重塔跡こども広場
・岡倉天心記念公園
【問合せ】
西部区民事務所谷中分室
電話:03-3828-9291
■みなと区民まつり
台東区の伝統工芸職人が、実演を行います。
出展者
田中義弘氏(江戸すだれ職人),片山晴夫氏(東京桐たんす職人)
【日程・時間】
10月10日(土曜)11時から17時
10月11日(日曜)10時から16時
【場所】
増上寺境内(港区)
【問合せ】
産業振興課
電話:03-5246-1131
■開催中です!
■池波正太郎記念文庫 時代小説展「時代小説のヒロインたち」
女忍者や歴史上の人物、そして江戸時代を強くたくましく生きた女性の生きざまなど、古代から明治までの女性が主人公の時代小説を展示。
【日程】
10月14日(水曜)まで
【場所】
池波正太郎記念文庫
【問合せ】
中央図書館池波正太郎記念文庫
電話:03-5246-5915
■企画展 漢字のヒ・ミ・ツ-甲骨文字から楷書まで-
漢字のはじまりはいつごろで、どんな文字だったのでしょうか?
現存する最古の漢字といわれる甲骨文字から、現在我々の漢字の標準体として使用している楷書に至るまで、その書体の変遷と変化の妙を書道博物館のさまざまな名品で紹介します。
【日程】
11月15日(日曜)まで
※休館日:月曜日
【時間】
9時30分から16時30分(入館は16時まで)
【場所】
台東区立書道博物館
【問合せ】
書道博物館
電話:03-3872-2645
■第64回区民体育祭
軟式野球大会 勝ち抜きトーナメント戦
1. 一部 2. 二部(赤) 3. 二部(白)
4. 三部
【日程】
9月6日(日曜)から11月下旬まで
【時間】
8時から18時
【場所】
江戸川河川敷野球場
【問合せ】
青少年・スポーツ課
電話:03-5246-5853
--------------------------------------------------------------------------------
************************************************************************
台東区公式ホームページのイベント案内はこちら
PC・スマートフォン:http://www.city.taito.lg.jp/index/event/calendar/calendar.html
携帯電話:http://www.city.taito.lg.jp/m/event/index.html
************************************************************************
◇発行
台東区役所 総務部 広報課
台東区東上野4丁目5番6号 電話:03-5246-1021
◇ご登録内容変更・メール配信停止
http://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/index.html
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
*************************************************************************
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。