たいとう催し物情報 3月11日号(3月21日から3月31日)

■送信日時
2016/03/11 10:00
■本文
たいとう催し物情報 3月11日号(3月21日から3月31日)
************************************************************************
3月21日から3月31日に開催する催し物について掲載しています。

催し物一覧(詳細は下方に掲載しています)
●3月26日(土曜)
・都立浅草高校温水プール 小・中学生春休み2日間短期水泳教室(27日(日曜)も開催)
●3月27日(日曜)
・バロックレクチャーコンサート〜チェンバロの響きを愉しむ〜
・台東区ジュニアオーケストラ ファミリーコンサート
・たなかスポーツまつり
●3月28日(月曜)
・スポーツボランティア育成講習会
・朝倉彫塑館臨時開館
●3月31日(木曜)
・「シニア犬との暮らし方」(愛犬の終生飼養講習会)

-------------------------------------------------------------------------------- 
■都立浅草高校温水プール 小・中学生春休み2日間短期水泳教室
小学校4年生から中学生の水泳初級者、中級者を対象に泳力向上を目指す指導を行う
【日程】
3月26日(土曜)、3月27日(日曜)
【時間】
11時45分から13時(予定)
【場所】
都立浅草高校温水プール
【問合せ】
青少年・スポーツ課スポーツ担当
電話:03-5246-5853

■バロックレクチャーコンサート〜チェンバロの響きを愉しむ〜
バロック時代、盛んに演奏された鍵盤楽器「チェンバロ」の響きを、演奏と解説で堪能できるコンサート。出演は東京藝術大学准教授の大塚直哉氏。
【入場料】
1,000円
【日程】
3月27日(日曜)
【時間】
11時から
【場所】
谷中区民館多目的ホール
【問合せ】
旧東京音楽学校奏楽堂仮事務所
電話:03-5826-7125

■台東区ジュニアオーケストラ ファミリーコンサート
小学生3年生から高校生までの団員によるオーケストラ演奏
【日程】
3月27日(日曜)
【時間】
13時30分
【場所】
浅草公会堂
【問合せ】
青少年・スポーツ課青少年育成担当
電話:03-5246-5851

■たなかスポーツまつり
たなかクラブの無料スポーツ体験会
【日程】
3月27日(日曜)
【時間】
13時30分
【場所】
たなかスポーツプラザ
【問合せ】
青少年・スポーツ課スポーツ担当
電話:03-5246-5853

■スポーツボランティア育成講習会
スポーツボランティアの基礎知識を学ぶ
【日程】
3月28日(月曜)
【時間】
19時から21時
【場所】
生涯学習センター301研修室
【問合せ】
青少年・スポーツ課スポーツ担当
電話:03-5246-5853

■朝倉彫塑館臨時開館
桜が咲き誇るこの季節、臨時開館いたします。谷中にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
【日程】
3月28日(月曜)、4月4日(月曜)
【時間】
9時30から16時30分(入館は16時まで)
【場所・問合せ】
台東区立朝倉彫塑館
電話:03-3821-4549

■「シニア犬との暮らし方」(愛犬の終生飼養講習会)
犬の平均寿命は約14歳。7歳から高齢期と言われており、シニア犬を抱える飼い主には愛犬の老化による変化に戸惑い、不安に陥る人が増えている。そこで、犬の老化の実例やその解決方法、介護が必要になった時の飼い主の心構えについてご講演いただきます。犬を飼っている方だけでなく、これから犬を飼おうと考えている方もご参加ください。
【日程】
3月31日(木曜)
【時間】
14時から15時30分
【場所】
台東保健所3階大会議室
【問合せ】
台東保健所 生活衛生課 愛護動物管理
電話:03-3847-9437

■開催中です!
■企画展 みんなが見たい優品展パート12 中村不折コレクションから書のスケッチ「臨書」の世界−手習いのあとさき、王羲之から不折まで−
年に一度の恒例企画『みんなが見たい優品展 パート12−中村不折コレクションから−』、今回の優品展は「臨書」をテーマにお届けします。
臨書とは、書の古典をお手本にし、それを真似て書くことです。本展では、書の古典や臨書作品、また古典の意を汲んだ作品などを通して、臨書から創作への過程を、中村不折コレクションから紹介します。
また、今回は、春の展示にちなみ、皇帝をはじめ歴代の能書家たちが学んだ王羲之の「永和九年(353年)、暮春の初め」に書いた『蘭亭序』を取り上げ、中国・日本における蘭亭序の臨書の姿にも迫ります。
【日程】
2月16日(火曜)から5月29日(日曜)
※休館日:月曜日
【時間】
9時30分から16時30分
(入館は16時まで)
【場所・問合せ】
台東区立書道博物館
電話:03-3872-2645

************************************************************************
台東区公式ホームページのイベント案内はこちら
PC・スマートフォン:http://www.city.taito.lg.jp/index/event/calendar/calendar.html
携帯電話:http://www.city.taito.lg.jp/m/event/index.html
************************************************************************
◇発行
台東区役所 総務部 広報課
台東区東上野4丁目5番6号  電話:03-5246-1021
◇ご登録内容変更・メール配信停止
http://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/index.html

Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
************************************************************************

一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。