たいとう催し物情報 3月1日号(3月11日から3月20日)
■送信日時
2016/03/01 10:00
■本文
たいとう催し物情報 3月1日号(3月11日から3月20日)
**********************************************************************
3月11日から3月20日に開催する催し物について掲載しています。
催し物一覧(詳細は下方に掲載しています)
●3月12日(土曜)
・平成27年度防災フェア
・平成27年度地域猫講習会
●3月13日(日曜)
・アスリートから学ぶLet's enjoy スポーツ
・台東区ジュニアオーケストラアンサンブル部 スプリングコンサート
●3月16日(水曜)
・ギャラリートーク
●3月17日(木曜)
・木曜コンサート「室内楽」
●3月18日(金曜)
・浅草観音示現会 金龍の舞
・特集展示「時代を創った人物2 ―筆の力―」
●3月19日(土曜)
・ハンカチを利用した巾着づくり
・第32回浅草芸能大賞・第33回浅草名人会
・うえの桜まつり
●3月20日(日曜)
・第64回区民体育祭 陸上競技大会
・台東区上野の森ジュニア合唱団 ミニコンサート
。隅田公園 桜まつり
--------------------------------------------------------------------------------
■平成27年度防災フェア
区民の防災意識の高揚および防災知識の啓発を図ることを目的とし、ブースごとに災害時用品の展示・説明・体験や参加団体の防災パネル展示、防災クイズラリーや警察署車両・消防署車両の展示乗車体験等を行います。
【日程】
3月12日(土曜)、3月13日(日曜)
【時間】
3月12日(土曜)
10時から16時
3月13日(日曜)
10時から15時
【場所】
生涯学習センター
【問合せ】
災害対策課
電話:03-5246-1094
■平成27年度地域猫講習会
区では、飼い主のいない猫(いわゆる野良猫)による地域環境への被害と、猫を巡る住民同士のトラブルを防止するため、野良猫の不妊去勢手術費用を助成して、地域猫活動を支援しています。
年1回、区内で活動する地域猫ボランティアを対象に、適正な地域猫活動について普及啓発を行うため講習会を開催しています。
【日程】
3月12日(土曜)
【時間】
14時から16時
【場所】
台東保健所3階大会議室
【問合せ】
台東保健所 生活衛生課 愛護動物管理
電話:03-3847-9437
■アスリートから学ぶLet's enjoy スポーツ
アスリートの競技デモンストレーションやオリンピック・パラリンピック種目の競技体験等
【日程】
3月13日(日曜)
【時間】
12時から17時
【場所】
台東リバーサイドスポーツセンター
陸上競技場・体育館
【問合せ】
青少年・スポーツ課スポーツ担当
電話:03-5246-5853
■台東区ジュニアオーケストラアンサンブル部 スプリングコンサート
ジュニアオーケストラ卒団生によるオーケストラ演奏
【日程】
3月13日(日曜)
【時間】
14時
【場所】
台東区生涯学習センターミレニアムホール
【問合せ】
青少年・スポーツ課 青少年育成担当
電話:03-5246-5851
■ギャラリートーク
(事前申込み不要)
学芸員が展示作品などの見どころをお話します。
【日程】
3月16日(水曜)
【時間】
14時から(30分程度)
【場所・問合せ】
台東区立朝倉彫塑館
電話:03-3821-4549
■木曜コンサート「室内楽」
東京藝術大学音楽学部学生および院生による演奏会です。
【入場料】
500円
【日程】
3月17日(木曜)
【時間】
14時
【場所】
台東区生涯学習センターミレニアムホール
【問合せ】
旧東京音楽学校奏楽堂仮事務所
電話:03-5826-7125
■浅草観音示現会 金龍の舞
※小雨決行
推古天皇36年(628)3月18日に、宮戸川(現在の隅田川)から浅草寺の本尊「観世音菩薩」が出現したといわれ、この日を記念し、浅草寺では『示現会』を行っています。また境内では「金龍の舞」が催されます。これは仏法守護の龍神が観音示現の折、金鱗を輝かせたという、金龍山の山号に由来する浅草寺縁起にちなんだものです。
【日程】
3月18日(金曜)
【時間】
法要
14時から
金龍の舞 (本堂前)
(1)11時40分
(2)14時
(3)15時30分
【場所】
浅草寺
【問合せ】
金龍の舞については、浅草観光連盟
電話:03-3844-1221
■特集展示「時代を創った人物2 ―筆の力―」
常設展示内に朝倉文夫が制作した肖像彫刻の中から、評論などで活躍した人物を特集展示します
【日程】
3月18日(金曜)から6月22日(水曜)(予定)
【時間】
9時30分から16時30分(入館は16時まで)
【場所・問合せ】
台東区立朝倉彫塑館
電話:03-3821-4549
■ハンカチを利用した巾着づくり
使わなくなった布を利用して巾着を作ります。
【日程】
3月19日(土曜)
【時間】
10時から12時
【場所】
清川区民館 第二集会室
【問合せ】
環境ふれあい館 リサイクル活動室
電話:03-3866-8094
■第32回浅草芸能大賞・第33回浅草名人会
【大賞】
黒柳 徹子
【奨励賞】
市川 染五郎
【新人賞】
春風亭 一之輔
【第1部 第33回浅草名人会】
マジック・山上兄弟、音楽パフォーマンス・のだゆき、漫才・宮田陽・昇
【第2部 「スターの手型」顕彰式】
浅草芸能大賞授賞式
【第3部 受賞記念公演】
春風亭 一之輔、市川 染五郎、黒柳 徹子
※観覧の募集は終了いたしました
【日程】
3月19日(土曜)
【時間】
15時開演
【場所】
台東区立浅草公会堂
【問合せ】
公益財団法人台東区芸術文化財団
電話:03-5828-7591
■うえの桜まつり
上野公園一帯には約1200本の桜があり、開花時には花見客で賑わいます。約400年前に寛永寺を創建した天海僧正が吉野山から桜を移植させ、以来、江戸一番の桜の名所として今日におよびます。
【日程】
3月19日(土曜)から4月10日(日曜)
※桜の開花状況によります
【場所】
上野公園
【問合せ】
上野観光連盟
電話:03-3832-0084
■第64回区民体育祭 陸上競技大会
区内在住・在勤・在学者が陸上競技を行う
【日程】
3月20日(日曜)
【時間】
9時
【場所】
台東リバーサイドスポーツセンター
陸上競技場
【問合せ】
青少年・スポーツ課スポーツ担当
電話:03-5246-5853
■台東区上野の森ジュニア合唱団 ミニコンサート
小学2年生から高校生までの団員による合唱(曲目未定)
【日程】
3月20日(日曜)
【時間】
14時
【場所】
台東区生涯学習センターミレニアムホール
【問合せ】
青少年・スポーツ課青少年育成担当
電話:03-5246-5851
■隅田公園 桜まつり
隅田川の吾妻橋・桜橋間は江戸時代からの桜の名所です。隅田公園の桜は約670本。隅田川の屋形船から両岸の桜並木を眺める風流な花見も楽しめます。隅田公園は桜と東京スカイツリーのビューポイントです。
【日程】
3月20日(日曜)から4月10日(日曜)
※桜の開花状況によります
【場所】
隅田公園
【問合せ】
浅草観光連盟
電話:03-3844-1221
■開催中です!
■特集展示「コレクション 根付」
常設展示内に朝倉文夫がコレクションした根付を特集展示いたします。
【日程】
1月5日(火曜)から3月16日(水曜)
【時間】
9時30分から16時30分(入館は16時まで)
【場所・問合せ】
台東区立朝倉彫塑館
電話:03-3821-4549
■企画展 みんなが見たい優品展パート12 中村不折コレクションから書のスケッチ「臨書」の世界−手習いのあとさき、王羲之から不折まで−
年に一度の恒例企画『みんなが見たい優品展 パート12−中村不折コレクションから−』、今回の優品展は「臨書」をテーマにお届けします。
臨書とは、書の古典をお手本にし、それを真似て書くことです。本展では、書の古典や臨書作品、また古典の意を汲んだ作品などを通して、臨書から創作への過程を、中村不折コレクションから紹介します。
また、今回は、春の展示にちなみ、皇帝をはじめ歴代の能書家たちが学んだ王羲之の「永和九年(353年)、暮春の初め」に書いた『蘭亭序』を取り上げ、中国・日本における蘭亭序の臨書の姿にも迫ります。
【日程】
2月16日(火曜)から5月29日(日曜)
※休館日:月曜日
【時間】
9時30分から16時30分
(入館は16時まで)
【場所・問合せ】
台東区立書道博物館
電話:03-3872-2645
************************************************************************
台東区公式ホームページのイベント案内はこちら
PC・スマートフォン:http://www.city.taito.lg.jp/index/event/calendar/calendar.html
携帯電話:http://www.city.taito.lg.jp/m/event/index.html
************************************************************************
◇発行
台東区役所 総務部 広報課
台東区東上野4丁目5番6号 電話:03-5246-1021
◇ご登録内容変更・メール配信停止
http://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/index.html
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
*************************************************************************
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。