たいとう食の安全通信 5月16日号
■送信日時
2016/05/16 11:37
■本文
▼有毒植物による食中毒にご注意ください
全国的に高齢者が有毒植物を山菜などと間違って食べて、食中毒となる事案が多発しています。食中毒は家庭菜園や畑などで野菜と観賞植物を一緒に栽培して間違ってしまう、山菜摘みなどに出かけて、山菜に混じっていた有毒植物を間違って採ってしまうなどして発生しています。
食用と確実に判断できない植物は、絶対に「採らない」、「食べない」、「売らない(提供しない)」、「人にあげない」ようにしましょう。
台東区ホームページ(有毒植物による食中毒にご注意ください)
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/food/shokuchudokuyobo/yuudokusyokubutu.html
◆食中毒予防の3原則
「つけない、ふやさない、やっつける」
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/files/shoshinsya.pdf
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.net
に空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
http://www.city.taito.lg.jp/
台東保健所生活衛生課 食品衛生担当
電話 03(3847)9466
Copyright(C)Taito City.All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
(●ェ●)/
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。