たいとう消費生活情報メールマガジン平成28年6月号
■送信日時
2016/06/20 12:00
■本文
目次
☆こんにちは!消費生活センターです☆
・お試しにつもりが定期購入に!相談急増中!!
☆お知らせ☆
【1】くらしに役立つ豆知識
【2】講座の募集
**************************************
☆こんにちは!消費生活センターです☆
●こんな相談!急増中●
「今ならお試し500円!」という健康食品の広告を見たので、早速注文をした。
お試しだけのつもりが何故か翌月も商品が届き、請求書が同封されていた。
●落とし穴●
「お試し」で注文した方は1週間以内に購入停止の連絡をしないと、3ヶ月の定期コースになる契約だった。
●注意点●
注文する際は必ず最後まで広告を読んで、契約内容や返品条件を確認してから注文しましょう。
その他にも「定期コースをやめたいので、事業者に電話をしているがつながらない」という相談があります。
【1】くらしに役立つ豆知識
・自転車でのレインウェアの使い方に注意!(国民生活センターHPへリンク)▼
http://www.kokusen.go.jp/kiken/pdf/331dl_kiken.pdf
・その他の注意情報(東京都の消費生活総合サイトへリンク)▼
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/
【2】講座の募集
・巡回出前講座
あなたの地域に伺います!クーリング・オフの方法や契約のときの注意点などをお話しします▼
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/shohiseikatsu/kouza/junkaidemae-hello.html
・消費生活サポーター養成講座
消費生活サポーターになって地域で活動してみませんか
6/23から講座が始まります。興味のある方はお問い合わせください。
***********************************************
●消費生活に関する台東区ホームページはこちら▼
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/shohiseikatsu/index.html
◇お問い合わせ、ご質問はこちらまで
台東区役所くらしの相談課消費者担当
〒110-8615 東京都台東区東上野4-5-6
電話 03-5246-1144
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています!
ぜひ、他のカテゴリもご登録ください!
⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。
★犯罪や災害の発生などについての情報
★育児相談や予防接種など、子育てについての情報
★イベントやお祭りなど、催し物についての情報
★食中毒発生状況など、食の安全についての情報
★議会日程など、区議会についての情報
★国立西洋美術館の世界遺産登録推進についての情報
★男女平等に関するイベントや相談についての情報
★消費者トラブルや日常で使用する製品の注意など、消費生活についての情報
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→http://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
==================================================================
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。