たいとう環境メールマガジン10月号発行 第125号

■送信日時
2016/10/31 17:00
■本文
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

    ■□たいとう環境メールマガジン  
             
      平成28年10月31日発行
 
                      第125号□■

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

『たいとう環境メールマガジン』は、
台東区役所環境課が発行する電子メールマガジンです。

◆区の環境に関する情報全般に関しては、
区のホームページをご覧ください◆
  http://www.city.taito.lg.jp/
   
§§ 目 次 §§

■環境フェスタたいとう2016を開催します!━━━━━━━━━

■第24回隅田川ハゼ釣りと水辺観察を開催します!━━━━━━━

■リサイクル活動室出前講座を開催します!!━━━━━━━━━━

■下水道に油を流さないで!━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ウォームビズを開始します━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■編集後記


◆環境フェスタたいとう2016を開催します! ━━━━━━━━
  -見直そう あたりまえ、「○○○」にありがとう-

 環境(エコ)フェスタは、身近なリサイクルやごみの問題から地球
温暖化といった環境問題にいたるまで、いろいろなイベント・企画が
目白押しです!
 今一度これからの環境について考えてみませんか?ご家族やお友達
と一緒に、ぜひお越しください。

【日時】平成28年11月12日(土曜)から13日(日曜)まで
【時間】午前10時から午後4時まで
【場所】台東区生涯学習センター・区立金竜公園
【ホームページ】https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kankyo/kankyogakushu/kankyofesta/eco-fes2016.html

※入場は無料です。なお、お車でのご来場はご遠慮下さい。

●「ホールイベント」ミレニアムホール

11月12日(土)
 10:30 環境映像祭
 11:30 環境漫談(出演:風呂わく三氏)          
 12:30 演歌
  (出演:美聖&環境に取り組む仲間たち)
 14:00 オペラ(出演:栗田真帆氏)
 15:00 合唱
  (出演:台東区上野の森ジュニア合唱団)

11月13日(日)
 10:00 花の心プロジェクト記念講演
   講師:AFRIKA ROSE / アフリカの花屋
  (代表)萩生田愛 氏
 11:00 「環境、ごみ減量・リサイクル」
   ポスター・標語コンクール表彰式
   環境MVP表彰式
 14:00 ふしぎの森のエコバレエ
  (出演:エコバレエプロジェクト)

※都合により内容が変更になる場合があります。

●「アトリウムイベント」

・エコの樹
・復興支援企画
・手作りコーナー

●家庭から出る園芸用土を回収します!

 庭先に色とりどりの花が咲く景色はとても美しいものです。
 しかし花が枯れてしまった後、残った土の処分でお困りでは
ありませんか?
 環境フェスタで家庭から出る園芸用土を回収いたします。

*日  時 11月12日(土)午前10時から午後4時まで
*場  所 金竜公園(台東区西浅草3-25-7)

*注意事項 1 ビニール袋等に入れてお持ちください。
      2 1度に出せる量は、20リットル袋1つまでです。
      3 鉢植えやプランターはお預かりできません。
      4 枯れた植物の枝や根、石などの異物は取り除いて
        ください。
      5 砂・泥・肥料・木くず等の園芸用土ではないものは
        回収いたしません。
      6 事業所から出された土は回収いたしません。

※旧下谷小学校(東上野4-7-9)でも、毎月第4土曜日
9時から12時に回収をしています。

●スタンプラリー

●自転車タクシー

【お問合せ】------------------------
環境フェスタたいとう実行委員会事務局
 TEL 5246-1284

(園芸用土回収について)
清掃リサイクル課 
 TEL 5246-1018
------------------------------------


◆第24回隅田川ハゼ釣りと水辺観察を開催します!━━━━━━━
 都市の貴重な自然である隅田川に触れてみませんか?釣り初心者の
方も大歓迎です。ぜひ、ご参加ください。多くの方のご参加をお待ち
しております。

●開催日   平成28年11月27日(日) 小雨決行
●時 間   午前9時から正午まで
●場 所   隅田川桜橋周辺(台東区側・墨田区側の両岸テラス)
●対 象   台東区在住、在勤、在学の方
●参加費   無料
       ※竿等の釣道具は各自でご用意ください。
        釣り餌は区で用意します。
●申込締切  平成28年11月11日(金)必着

 参加者は、「子供釣り教室」「川の水を調べてみよう」のイベント
にもお申込いただけます。(事前申込)
 詳しくは台東区ホームページをご覧いただくか、下記担当まで
お問い合わせください。
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kankyo/kankyojyoho/hazetsuri.html

【お問合せ】----------------
環境課 公害指導相談担当
TEL 5246-1283
----------------------------


◆リサイクル活動室出前講座を開催します!! ━━━━━━━━

「王冠を利用したアクセサリーづくり」

 びんの王冠を土台にして、クリスマスのサンタクロースの
オーナメントをつくります。

日時:11月28日(月)午前10時から正午まで
場所:台東1丁目区民館 第3集会室(台東区台東1丁目25番5号)
定員:10名(事前申込先着順)
費用:1個100円
持ち物:特になし

【申込み・問合せ】--------
環境ふれあい館ひまわり
TEL 3866-8050
--------------------------


◆下水道に油を流さないで!━━━━━━━━━━━━━━━━━

・お皿、鍋などの油汚れはふき取ってから洗いましょう
・飲食店では、必ずグリース阻集器を取り付けましょう
・グリース阻集器内の油は毎日、清掃しましょう

 下水道の詰まりや悪臭を防ぐため、川や海の良好な水環境を保つ
ためにも、皆様のご協力をお願いします。

【お問合せ】------------------------------------------
東京都下水道局
北部下水道事務所 お客様サービス課
TEL 5820-4347
------------------------------------------------------


◆ウォームビズを開始します ━━━━━━━━━━━━━━━━

●●実施期間 11月1日から3月31日まで●●

 台東区では、地球温暖化対策の一環として、平成17年度より
「ウォームビズ」を推進しております。
 昨年に引き続き、省エネルギーの推進、また節電に対する意識
の向上を図ります。
 区民の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

●ウォームビズの取組み

 1 冬の節電
 区では、地球温暖化防止の観点における冬季の省エネルギー
対策として、庁舎内や区有施設の暖房運転時の温度を通常20℃
となるように設定しています。
 
2 来庁者への呼び掛け
 暖かい服装での執務の実施について、皆様にご理解いただける
よう、ポスターなどを区役所庁舎内や区施設等に掲示し、周知いたし
ます。
 
★皆さまのご自宅・事業所でも★
 冬季の消費電力を削減するため、暖房をつけなくても過ご
しやすい環境をつくり節電を心がけましょう。

☆WARMBIZ<Fun to shareホームページへリンク>☆
http://funtoshare.env.go.jp/

【お問合せ】------
環境課 庶務担当
TEL 5246-1284
------------------

     
◆編集後記◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今年も環境フェスタの時期がやってきました。2016年のテーマは
『見直そう あたりまえ、「○○○」にありがとう』です。
 ○○○に当てはまるものは一人一人違います。自分にとっての○○○
を見つけ、普段「あたりまえ」と思っていることを見直していく。今回
の環境フェスタが、そのきっかけになれば嬉しく思います。
 ぜひ、当日はエコバックをお持ちの上、お越しください。(Y)

=============================================================
☆「たいとう環境メールマガジン」の内容に関する問合せ先
 台東区役所環境清掃部環境課メールマガジン担当
 電 話 03-5246-1292
 e-mail eco-mail-kakari@city.taito.tokyo.jp

 ※本メールに対する返信でのご意見・お問い合わせはできません。
 上記の問い合わせ先よりご連絡ください。
=============================================================
=============================================================
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。

◆台東区公式ホームページはこちら
→http://www.city.taito.lg.jp/

Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
=============================================================

一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。