たいとうヘルスケアニュース 平成30年2月23日号
■送信日時
2018/02/23 10:00
■本文
みなさん、こんにちは。
毎年3月3日は「耳の日」です。
「耳の日」は、耳や聴力に対する関心を高めてもらうために、「みみ」の語呂合せにちなんで一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会が昭和31年(1956年)に制定しました。
今回は、耳の日に関するイベントをご紹介します。
=====目次=====
1.耳・鼻・のどの健康相談
2.耳の講演会
============
1.耳・鼻・のどの健康相談
耳のきこえ方などでお困りのことはありませんか?日本耳鼻咽喉科学会東京都地方部会台東区支部の主催事業(公益社団法人浅草医師会、台東区後援)として、耳鼻咽喉科医師による耳・鼻・のどの健康相談を実施します。
区民の方を対象として、事前申し込み不要、無料でご利用いただけますので、是非ご参加ください。
主催:日本耳鼻咽喉科学会東京都地方部会台東区支部
日時:平成30年3月10日(土)15時から17時
場所:台東保健所 4F 健診フロア(台東区東上野4-22-8)
内容:
(1)耳鼻咽喉科健康相談(一般的な耳・鼻・のどの健康相談)
(2)耳の健康相談(問診・簡易聴力測定など)
(3)花粉症の相談
費用:無料(事前のお申込は不要です。)
問合せ:台東保健所 保健サービス課 母子成人保健担当 03(3847)9481
2.耳の講演会
区民の方の耳の健康増進のための講演会を実施します。今年度は、難聴に対する治療と認知症予防について講演をいただきます。事前申し込み不要、無料でご利用いただけます。また、当日は、磁気ループ用補聴器をご用意しております(台数に限りあり。先着順)。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時:平成30年3月23日(金)13時30分から15時
場所:台東保健所 3階 大会議室(台東区東上野4-22-8)
講師:慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科 神ア 晶 先生
内容:『難聴に対する治療と認知症予防』
費用:無料(事前のお申込は不要です。)
問合せ:台東保健所 保健サービス課 母子成人保健担当 03(3847)9481
===================
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→http://www.city.taito.lg.jp/
===================
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。