たいとうヘルスケアニュース 平成30年10月12日号
■送信日時
2018/10/12 10:00
■本文
みなさんこんにちは。秋といえばおいしい食材が多く、食欲がわく季節ですね。しかし、食べたいものがあっても歯がぐらつく、痛みがあるなどで楽しめない方はいませんか?歯を失ってから大切さに気が付くのでは遅いのです。生涯おいしく食事ができるよう、定期的にお口のチェックに行きましょう。
=====目次=====
1.歯医者さん、行っていますか?
2.その症状、もしかして歯周病?簡単チェックリスト
============
1.歯医者さん、行っていますか?
歯を失う最大の原因は歯周病です。成人の約8割がかかっているといわれている歯周病は別名サイレントディジーズ(静かなる病気)とも呼ばれ、ひどくなるまで自覚症状が少ないです。しかし糖尿病や心臓病などさまざまな全身の健康と大きく関係している生活習慣病であるため、かかりつけ歯科医で定期的にチェックを受け早期発見・予防することが重要です!
2.その症状、もしかして歯周病?簡単チェックリスト
・歯ぐきに赤く腫れた部分がある。
・口臭がなんとなく気になる。
・歯ぐきがやせてきたみたい。
・歯と歯の間にものがつまりやすい。
・歯をみがいたあと、歯ブラシに血がついたりすすいだ水に血が混じることがある。
・歯と歯の間の歯ぐきが、鋭角的な三角形ではなく、うっ血していてブヨブヨしている。
・ときどき、歯が浮いたような感じがする。
・指でさわってみて、少しグラつく歯がある。
・歯ぐきから膿(うみ)が出たことがある。
これらの症状に思い当たる場合はすぐ歯科医院を受診しましょう。特に当てはまらない場合も、自分では気づかない症状があるかもしれないので歯医者さんに行ってみてくださいね。しっかりケアして、おいしい秋を楽しみましょう!
台東区では、30歳・35歳・40歳から55歳(各年齢)・60歳・65歳・70歳・75歳・80歳・85歳になる区民の方に無料の歯科基本健康診査を実施しています。
★10月から3月生まれの方にも9月に歯科基本健康診査受診票を送付しました。
4月から9月生まれの方で、受診期間を過ぎてしまった場合でも平成31年3月31日まで受診できます。
※受診票を紛失してしまった場合は、台東保健所までご連絡ください。
↓詳しくは下記URLをご覧ください↓
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kenko/kenkoshinsa/sikakihonkenshin.html
===================
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→http://www.city.taito.lg.jp/
===================
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。