たいとうヘルスケアニュース 平成31年4月12日号

■送信日時
2019/04/12 10:00
■本文
こんにちは。新年度が始まり出会いの多い季節です。新たな環境に慣れるまで心も体も疲れが溜まる時期かと思います。
お口はストレスの出やすい場所ですので、不調をきたす前に健診を受けてお口の環境を整えておきましょう。
=====目次=====
1.後悔の元?歯科治療の先延ばし
2.歯科健診を受けましょう
3.歯の講演会のお知らせ
============

1.後悔の元?歯科治療の先延ばし
 皆さんは歯医者さんはお好きですか?通うことが好きな方は滅多にいないかもしれませんね。日本歯科医師会の調査によると、歯科健診・受診を先延ばしにしている「先延ばし派」は52.7%で、20代では6割にもなるそうです。そして先延ばし派は早めに対応する派よりも自身の歯が健康だと思う割合が低く、歯のトラブルを抱えている割合が高いのです。さらに、全体ではもっと早くから歯の健診や治療をしておけばよかったと思う人が75.7%と、4人に3人が後悔をしている結果となっています。先延ばしをすることで後悔度が高くなることか
ら、自覚症状がなくても、また、自覚症状がある場合はなおさら歯科受診をすることをおすすめします。

2.歯科健診を受けましょう
お口の健康を守るためにはよい生活習慣に加え、歯科医院での定期的な口腔ケアが大切です。家族みんなでかかれる「かかりつけ歯科医」を見つけ、年に1、2回は歯科健診を受けましょう。
★歯科基本健康診査のご案内
台東区では、30歳・35歳・40歳から55歳(各年齢)・60歳・65歳・70歳・75歳・80歳・85歳になる区民の方へ歯科基本健康診査受診票を送付いたします。
4月から9月生まれの方にはすでに受診票を送付しています。特にかかりつけ歯科医をお持ちでない方は、この機会にぜひご利用ください。
10月から3月生まれの方には8月末ごろ送付予定です。受診票が届きましたら、早めにご受診ください。
↓詳しくは下記URLをご覧ください↓
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kenko/kenkoshinsa/sikakihonkenshin.html

3.歯の講演会のお知らせ
 今年のテーマは「歯と口を美しく健康に保つために-ライフステージ別におこる問題点と解決方法-」についてです。この機会に是非ご参加いただき、ご自身のお口の健康について見直してみましょう。
●とき …5月28日(火)午後1時30分
●ところ…台東保健所 3階 大会議室(お申し込み不要。直接お越しください)
●参加費…無料


===================
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→http://www.city.taito.lg.jp/
===================
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます


一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。