たいとうヘルスケアニュース 令和2年2月28日号

■送信日時
2020/02/28 10:00
■本文
みなさん、こんにちは。
毎年3月3日は「耳の日」です。そこで今回は、耳に関するお話をいたします。

=====目次=====
1.耳の日について
2.イベントの中止について
============

1.耳の日について
「耳の日」は、耳や聴力に対する関心を高めてもらうために、「みみ」の語呂合わせにちなんで一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会が昭和31年(1956年)に制定しました。
耳は、音や声を聞いたり、身体のバランスをとるのに大切な働きをしています。
また、平成27年版情報通信白書(総務省)のコミュニケーション手段に関するデータにおいて、身近な方と「日常的なおしゃべりをする」、「感謝の気持ちを伝える」などといった場面では、電子メールやSNSよりも、対面での会話が一番多くなっています。
コミュニケーションをとる上で、「聞く力」が大事と言われており、耳の働きはとても重要です。「耳の日」にちなんで、皆さんも、耳をいたわってみてはいかがでしょうか。

2.イベントの中止について
新型コロナウイルス感染症対策の一環として、耳の日に関連する次のイベントは中止いたします。何卒ご理解いただきますよう、お願いいたします。
(1)耳・鼻・のどの健康相談【中止】
日時:令和2年3月14日(土)午後3時から午後5時
場所:台東保健所
(2)耳の講演会【中止】
日時:令和2年3月26日(木)午後2時から午後3時30分
場所:台東保健所


===================
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→http://www.city.taito.lg.jp/
===================
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます


一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。