たいとうヘルスケアニュース 令和3年1月29日号
■送信日時
2021/01/29 10:00
■本文
みなさん、こんにちは。
毎日冷え込み、体調を崩しやすい時期ですが、健康管理に留意して過ごしましょう。
そこで、今回は、受診期間が3月31日までとなっているがん検診をお知らせします。期限が近づくにつれ、医療機関が混み合い予約が取れない場合がありますので、まだ受診していない方は、早めに予約を取り受診しましょう。
=====目次=====
1.がん検診を受けましょう
2.女性の方は、子宮頸がん・乳がん検診も受けましょう
============
1.がん検診を受けましょう
がんは早期発見・早期治療が大事です。
肺・大腸がん検診は40歳以上の方が対象で1年に1回、胃がん検診は50歳以上の偶数年齢(令和3年3月末の年齢)の方が対象で2年に1回、無料で受診することができます。胃がん検診対象の方にはチケットを送付しています。
↓詳しくは下記URLをご覧ください↓
https://www.city.taito.lg.jp/kenkofukusi/kenko/kenkoshinsa/gansetkenshin.html
※令和元年度の胃がん検診(内視鏡検査)チケットをお持ちの方は、受診期間を令和3年3月31日まで延長していますので引き続きご利用いただけます。
2.女性の方は、子宮頸がん・乳がん検診も受けましょう
子宮頸がんになる人は20歳代後半から増加し、30歳代後半から40歳が多くなります。初期の段階では、ほとんどが無症状のため、検診による早期発見が大切です。
子宮頸がん・乳がん検診はそれぞれ7千円から1万円程度かかる高額な検診です。台東区ではこれらの検診を2年に1回、無料で受診することができます。対象の方にはチケットを送付しています。
★子宮頸がん検診
20歳以上で偶数年齢(令和3年3月末の年齢)の女性が対象です。
↓詳しくは下記URLをご参照ください↓
https://www.city.taito.lg.jp/kenkofukusi/kenko/kakusyukenkoshindan/gankensin/shikyukeigankenshin.html
★乳がん検診
40歳以上で偶数年齢(令和3年3月末の年齢)の女性が対象です。
↓詳しくは下記URLをご参照ください↓
https://www.city.taito.lg.jp/kenkofukusi/kenko/kakusyukenkoshindan/gankensin/nyugankenshin.html
●なお、緊急事態宣言下における各種検診の取扱については、厚生労働省等の通知を踏まえて、感染予防策を講じるなど配慮したうえで引き続き実施しています。
受診される方も、受診前に体温を測定するなど体調に問題がないことの確認や、マスクの着用、受診前後の手洗いなどの感染防止対策をお願いします。
●実施機関によっては、混雑などにより実施状況が異なる場合がありますので、必ず医療機関にご確認のうえ受診していただくようお願いします。
◆新型コロナウイルス感染症に関する最新情報はこちらをご覧ください。
★新型コロナウイルス感染症について
https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/iryo/kansenshoyobo/20200121114308824.html
★区からのお知らせ
https://www.city.taito.lg.jp/index/kusei/info/corona/index.htm
◇感染症に関する問合せ
保健予防課感染症対策担当 電話 03-3847-9476
FAX 03-3841-4325
◆台東区公式LINEでの区政情報全般の情報発信を開始しました。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe
===================
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→https://www.city.taito.lg.jp/
===================
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。