たいとうヘルスケアニュース 令和3年5月7日号

■送信日時
2021/05/07 10:00
■本文
みなさん、こんにちは。
新型コロナウイルス感染症が拡大するなか、健康への関心がより高まっています。そこで今回は、台東区の健康状態や生活習慣の傾向、健康づくりへの取り組みについてお伝えします。

=====目次=====
1.台東区の健康状態について
2.自分でつくり、みんなで支える、健康づくりの輪
3.区の健康づくりへの取り組みについて
============

1.台東区の健康状態について
平成30年度総合健康診査(国民健康保険加入者)の結果を見ると台東区は国や東京都と比べ、肥満の方と血糖値の高い方の割合が多く、肥満や糖尿病に関連の深い食生活を送る方の割合が多くなっています。
《検査結果データについて》
(1)BMI(肥満かどうかを判定する項目。25以上は肥満と判定)25以上の割合
男性…国:32.0% 東京都:32.2% 台東区:38.0%
(2)HbA1c(糖尿病の疑いがあるかを判定する項目。5.6%以上は要注意)5.6以上の割合
男性…国:58.3% 東京都:55.1% 台東区:60.7%
女性…国:57.7% 東京都:53.3% 台東区:57.9%
《生活習慣データについて》
(1)就寝前2時間以内の遅めの夕食(脂肪の蓄積に影響)の割合
男性…国:21.4% 東京都:23.7% 台東区:27.6%
女性…国:11.6% 東京都:13.0% 台東区:16.2%
(2)朝食抜き(血糖値の上昇に影響)の割合
男性…国:10.9% 東京都:15.1% 台東区:20.2%
女性…国:6.7% 東京都:9.6% 台東区:14.1%


2.自分でつくり、みんなで支える、健康づくりの輪
データから台東区は肥満の方と血糖値(HbA1c)の高い方の割合が多く、それに繋がる食生活の乱れが見えました。このままの状態が続くと生活習慣病の割合が増えたり、がんや脳血管疾患といった重篤な病気につながる可能性が高くなります。そうならないために保健所では以下のような標語を掲げて、区民の皆さんと一緒に健康づくりへの取り組みを行っています。
★台東区の健康づくりキャッチフレーズ
『自分でつくり、みんなで支える、健康づくりの輪』
★台東区の健康づくり3か条
1.健診で 知ろう自分の 健康レベル
2.食生活 朝昼しっかり 夜かるく
3.取り入れよう 生活の中に 運動を

3.区の健康づくりへの取り組みについて
区民の皆さんに台東区の健康状態を知ってもらい、楽しみながら健康づくりの取り組みを行ってもらえるよう、例年6月にいきいき健康まつりを開催しています。しかし今年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴い、開催は中止となりました。皆さまにお伝えしたい健康情報は感染状況をふまえながら、キャンペーン等で発信してまいります。ご不明点等のお問い合わせは下記の連絡先までお願いいたします。
台東保健所保健サービス課保健指導担当 電話(3847)9497
浅草保健相談センター保健指導担当 電話(3844)8172

◆新型コロナウイルス感染症に関する最新情報はこちらをご覧ください。
★新型コロナウイルス感染症について
https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/iryo/kansenshoyobo/20200121114308824.html
★区からのお知らせ
https://www.city.taito.lg.jp/index/kusei/info/corona/index.htm
◇感染症に関する問合せ
保健予防課感染症対策担当 電話 03-3847-9476
              FAX 03-3841-4325
台東区公式LINEでの区政情報全般の情報発信を開始しました。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe

===================
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→http://www.city.taito.lg.jp/
===================
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます


一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。