たいとうヘルスケアニュース 令和3年9月17日号

■送信日時
2021/09/17 10:00
■本文
こんにちは。ご自身やご家族の健康について考える機会は多いと思いますが、お口の健康はいかがでしょうか。もっと早く歯科医院に行けばよかったと思ったことはありませんか。今回は歯科受診についてのお話です。

=====目次=====
1.最後に歯科医院に行ったのはいつですか?
2.歯科基本健康診査のご案内
============

1.最後に歯科医院に行ったのはいつですか?
みなさんは、定期的な歯科健診や歯のクリーニング、必要な治療は受けていますか?
日本歯科医師会の調査(2018年)によると、歯科健診・受診を先延ばしにしている「先延ばし派」は52.7%で、20代では6割にもなるそうです。そして先延ばし派は早めに対応する派よりも自身の歯が健康だと思う割合が低く、歯のトラブルを抱えている割合が高いのです。
もっと早くから歯の健診や治療をしておけばよかったと思う人が全体の75.7%と、4人に3人が後悔をしている結果となっています。
先延ばしをすることでむし歯や歯周病、その他お口のトラブルが進行してしまい、治療がつらく期間が長くなったり、見た目にも影響が出たり、最終的には歯を失ってしまうなど様々な後悔につながります。
自覚症状がなくても半年に1度の歯科健診、また、自覚症状がある場合は放置せず、将来のお口の健康のために歯科受診をしましょう。

2.歯科基本健康診査のご案内
台東区では、30歳・35歳・40歳から55歳(各年齢)・60歳・65歳・70歳・75歳・80歳・85歳になる区民の方へ歯科基本健康診査受診票を送付しています。
有効期限が令和3年9月30日までの方も、令和4年3月31日まで受診できます。
※受診票を紛失してしまった場合は、台東保健所保健サービス課までご連絡いただくか、下記URLから受診票の再発行をご申請ください。
↓詳しくは下記URLをご覧ください↓
http://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenko/kenkoshinsa/sikakihonkenshin.html


◆新型コロナウイルス感染症に関する最新情報はこちらをご覧ください。
★新型コロナウイルス感染症について
https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/iryo/kansenshoyobo/20200121114308824.html

★新型コロナウイルスの後遺症について
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/soudan/longcovid_leaflet.html

★区からのお知らせ
https://www.city.taito.lg.jp/kusei/info/index.html

◇感染症に関する問合せ
保健予防課感染症対策担当 電話 03-3847-9476
             FAX 03-3841-4325

台東区公式LINEでの区政情報全般の情報発信を開始しました。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe

===================
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→http://www.city.taito.lg.jp/
===================
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます


一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。