たいとう食の安全通信 1月13日号

■送信日時
2022/01/13 10:00
■本文
たいとう食の安全通信          1月 13日号

目次
1. セレウス菌による食中毒にご注意ください
2. 食品衛生法改正に伴う食品衛生責任者の設置について

▼セレウス菌による食中毒にご注意ください
★セレウス菌について
この菌による食中毒は、「下痢型」と「おう吐型」の2つのタイプに分類されます。日本では、後者の「おう吐型」が多く見られます。いずれも、この菌が産生する毒素によって発症します。この菌は耐熱性(90℃60分の加熱に抵抗性)の芽胞を作ります。
・分布:土壌、水中、ほこりなど自然環境
・主な原因食品:おう吐型→ピラフ、スパゲッティ等
        下痢型→食肉、野菜、弁当、プリン等
・潜伏期間:おう吐型→30分から6時間
      下痢型→8から16時間 
・症状:おう吐型→吐き気、おう吐
    下痢型→下痢、腹痛

★予防方法
(1)一度に大量の米飯やめん類を調理し、作り置きしないこと。
(2)調理後の食品を保管するときは、急速に冷却し、冷蔵するか、温蔵する(10℃以下または55℃以上)。

セレウス菌
(食品衛生の窓)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/micro/bachiru.html

▼食品衛生法改正に伴う食品衛生責任者の設置について
食品衛生法に規定する営業許可対象事業者、届出対象事業者は食品衛生責任者を定める必要があります。なお、食品衛生法の改正に伴う新たに届出の対象となる事業者は、野菜果物販売業、米穀類販売業、乳類販売業等の29業種となります。
また、東京都では食品衛生責任者氏名の掲示義務がなくなりました。(食品衛生責任者氏名の掲示を規定している他府県もありますので、ご注意ください。)

※ご不明な点がございましたら、台東保健所生活衛生課 食品衛生担当までお問い合わせください。

食品衛生責任者
(食品衛生の窓)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/law/sekininsya.html

◆台東保健所オリジナルの「食品衛生すごろく」で楽しく遊びながら食中毒予防を学びましょう!
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/food/syokuhineisei/sugoroku.html

◆ノロウイルス食中毒・感染予防ガイドを作成しました(台東保健所)
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/food/shokuchudokuyobo/norovirus/noro3.html

◆食中毒を予防しましょう!(台東保健所)
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/food/shokuchudokuyobo/syokutyuudokuyobou.html

♦新たな「営業許可・届出制度」が始まります(台東保健所)(東京福祉保健局)
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/food/syokueihou/index.html

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/kaisei/kyoka_todokede.html

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています!
ぜひ、他のカテゴリもご登録ください!
⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。
★犯罪や防災などについての情報
★育児相談や予防接種など、子育てについての情報
★イベントやお祭りなど、催し物についての情報
★食中毒発生状況など、食の安全についての情報
★議会日程など、区議会についての情報
★男女平等に関するイベントや相談についての情報
★消費者トラブルや日常で使用する製品の注意など、消費生活についての情報
★健康に関するお役立ち情報
★高齢者の捜索依頼や認知症に関するイベントの案内など
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*

台東保健所生活衛生課 食品衛生担当
電話 03(3847)9466




一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。