たいとうヘルスケアニュース 令和4年4月8日号
■送信日時
2022/04/08 10:00
■本文
こんにちは。新年度が始まり生活リズムが変わった方もいるのではないでしょうか。日々の食事や会話を楽しむためには、歯と口の健康が大切です。台東区では歯や口に関する様々な取り組みを行っています。現在募集をしていることをお知らせしますので、ぜひご応募ください。
=====目次=====
1.歯の標語を募集します!
2.8020さん・9020さんを募集します!
============
1.歯の標語を募集します!
(1)標語の内容:歯と歯肉の健康づくりを目的としたもの
(2)応募資格:台東区民および在勤者(お一人様ハガキ1枚、標語5点まで)
(3)応募方法:ハガキに氏名、住所、性別、年齢、電話番号、標語5点以内を記入
(4)締め切り:令和4年4月22日(金)消印有効
(5)送り先:台東保健所 保健サービス課 歯の標語係
詳しくは、下記URLからご確認ください。
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenko/kenkoshisaku/hakokonokenko/hyougo.html
2.8020(ハチマルニイマル)さん・9020(キュウマルニイマル)さんを募集します!!
8020さんとは、自分の歯を20本以上保っている80歳以上の方、9020さんとは、自分の歯を20本以上保っている90歳以上の方のことです。今回、初めて「8020さん」、「9020さん」になられた方には、表彰状と記念品を差し上げます。
応募には歯の審査が必要です。詳しくはかかりつけの歯科医院または保健サービス課母子成人保健担当までお問い合わせください。
(1)対象:80歳以上の区民で自分の歯が20本以上ある方
(2)審査期間:令和4年4月1日から6月5日まで
(3)申込方法:かかりつけの歯科医院にご相談ください(区内協力歯科医療機関のみ)
かかりつけ歯科医院をお持ちでない方は、6月2日(木)までに担当までお問合せください。
詳しくは、下記URLからご確認ください。
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenko/kenkoshisaku/hakokonokenko/80209020.html
【担当】
台東保健所 保健サービス課 母子成人保健担当
電話03(3847)9449
◆新型コロナウイルス感染症に関する最新情報はこちらをご覧ください。
★新型コロナウイルス感染症について
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/kansensho/kansenshoyobo/omonakansensyo/20200121114308824.html
★新型コロナウイルスの後遺症について
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/soudan/longcovid_leaflet.html
★区からのお知らせ
https://www.city.taito.lg.jp/kusei/info/index.html
◇感染症に関する問合せ
保健予防課感染症対策担当 電話 03-3847-9476
FAX 03-3841-4325
台東区公式LINEでの区政情報全般の情報発信を開始しました。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe
===================
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→http://www.city.taito.lg.jp/
===================
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。