たいとうライブラリーニュース 令和4年5月24日号
■送信日時
2022/05/24 13:26
■本文
こんにちは。
台東区立図書館からの情報をお届けするメールマガジン「たいとうライブラリーニュース」です。
引き続き、新型コロナウイルス感染症防止にご協力ください。
==目次==============
【1】今月のピックアップ本
【2】図書館からのお知らせ・イベント・企画展情報
【3】特集コーナー
【4】開館日・休館日
==================
******************
【1】今月のピックアップ本
******************
台東区立図書館新着図書の中から毎月図書館員が交代でピックアップしてお届けします。
=・=・=・=・=・=・=・=・=
■『コレラの感染様式について』
ジョン・スノウ/著 山本太郎/訳
岩波書店
ISBN 978-4-00-339501-1
「疫学の父」ジョン・スノウ。19世紀半ば、コレラが猛威を振るうイギリスで、スノウは緻密な実地調査と的確な考察によって、感染の主原因が汚染された水であることをつきとめ、コレラ流行の終息に多大な功績を残しました。本書はその調査や予防法をまとめた、公衆衛生学の古典と称される本の全訳です。「コレラの原因に関する正しい知識に基づく注意事項に従えば、この病気が文明国から完全に追放されないまでも、きわめて稀な病気になると私は確信している」というスノウの言葉は、コロナ禍にも当てはまるのではないでしょうか
。本書に興味を持たれた方はぜひ『医学探偵ジョン・スノウ』(Tony Thistlewaite賞受賞)もご覧ください。
■『最後の秘境 東京藝大』
二宮敦人/著
新潮文庫
ISBN 978-4-10101231-5
台東区は上野公園にある国立大学「東京藝術大学」。妻が美術学部に通う著者が、妻の作品制作の様子や、生協でガスマスクを売っているなどの話を聞くうちに新鮮な驚きを覚え、「秘境・藝大」について調べ始めたというノンフィクションです。美校・音校の現役学生のインタビューをもとに構成された、入学試験の様子や学生たちの日常など、知られざる驚きのエピソード満載です。
◇問合せ 中央図書館 03-5246-5911
******************
【2】図書館からのお知らせ・イベント・企画展情報
******************
★図書館からのお知らせ
特別整理作業に伴う図書館休館日及び返却延長について、図書館ホームページでお知らせしています。
詳細は台東区立図書館ホームページの「図書館共通のお知らせ」をご覧ください。
https://www.city.taito.lg.jp/library/news/lib_news/kyoutsu/tokubetuseirikyukan.html
★こどもとしょしつからのお知らせ
■イベント えいがとおはなし会「ジャッキーのパンやさん」【根岸図書館】(申込不要・先着順)
日時 令和4年5月25日(水曜日)
(1)午前10時30分から午前11時15分まで
(2)午後3時30分から午後4時15分まで
対象 幼児から小学生
※未就学児は保護者の同伴が必要
■講習会「読み聞かせ講習会(初級)(全2回)」【中央図書館】(要申込<電話>・先着順)
日時 第1回:6月7日(火曜日)
第2回:6月28日(火曜日)
両日とも午前10時から午前11時30分まで
対象 これから読み聞かせの活動を始めたい・始める予定の初心者の方
■イベント「ぬいぐるみおとまり会」【根岸図書館】(要申込<インターネット・根岸図書館カウンター>・抽選)
申込期間 令和4年5月20日(金曜日)から令和4年5月29日(日曜日)まで
ぬいぐるみお預かり 6月12日(日曜日)から6月15日(水曜日)まで
お迎え 6月17日(金曜日)から6月19日(日曜日)まで
詳細は台東区立図書館ホームページの「こどもしつのイベント」をご覧ください。
https://www.city.taito.lg.jp/library/kodomo/event/index.html
=・=・=・=・=・=・=・=・=
★郷土・資料調査室からのお知らせ
■企画展「塔」
【期間】 開催中~令和4年6月12日(日曜日)まで
詳細は台東区立図書館ホームページの「郷土・資料調査室」をご覧ください。
https://www.city.taito.lg.jp/library/service/rekishi/kyodo/kikakuten/index.html
◇問合せ 中央図書館郷土担当 03-5246-5911
=・=・=・=・=・=・=・=・=
★池波正太郎記念文庫からのお知らせ
■企画展「池波正太郎自筆原稿展」
期間 開催中~令和4年6月12日(日曜日)まで
■講座「池波正太郎記念文庫講座 追悼 中村吉右衛門」(要申込<往復はがき・インターネット>・抽選)
開催日時 令和4年8月13日(土曜日) 午後2時から午後4時まで
開催場所 生涯学習センター 301研修室
詳細は池波正太郎記念文庫ホームページをご覧ください。
https://library.city.taito.lg.jp/ikenami/index.html
◇問合せ 池波正太郎記念文庫 03-5246-5915
******************
【3】特集コーナー
******************
台東区立各図書館さまざまなテーマで特集を実施しています。
詳細は下記をご覧ください。
「一般書架」や「視聴覚コーナー」の特集
【いただきます】【仕事力スキルアップ】【悩みに効く?本】【毎日、誰かの誕生日】【プラスチックは選んで減らしてリサイクル】【花】【CINEMA】など
https://www.city.taito.lg.jp/library/tokushu/index.html
「こどもしつ」の特集
【むかーしむかし】【みどり】【あめあめしとしと】【おにぎり、おいしいな】【はっ!はっ!はっ!】など
https://www.city.taito.lg.jp/library/kodomo/tokushu/index.html
「グリーンコーナー」の特集
【Green Books】【学校案内だけじゃない!進路本】【図鑑大集合!】
https://www.city.taito.lg.jp/library/service/jidou/green/greeeeen.html
◇問合せ 中央図書館 03-5246-5911
******************
【4】開館日・休館日
******************
台東区立図書館トップページの上部にある「開館カレンダー」をご覧ください。
https://library.city.taito.lg.jp/opw/OPW/OPWMESS.CSP?DB=LIB&MODE=1
◇問合せ 中央図書館 03-5246-5911
******************
たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています!
昨年は「区政のお知らせメールマガジン」、本年2月には「たいとう観光事業者サポートメールマガジン」が追加されました!ぜひ、他のカテゴリもご登録ください。
⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。
台東区公式LINEでは区政情報全般の情報発信をしています。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe
========================================
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→https://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
========================================
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。