たいとうヘルスケアニュース 令和4年6月10日号

■送信日時
2022/06/10 10:00
■本文
みなさん、こんにちは。
6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。6(む)と4(し)の語呂合わせから6月4日を「むし歯予防デー」としたことから始まり、現在は、各地域でさまざまな取り組みが実施されています。そこで、今回は歯と口の健康情報を配信します。

=====目次=====
1.いただきます 人生100年 歯と共に
2.定期的な歯科健診を受けましょう
============

1.いただきます 人生100年 歯と共に
今年の歯と口の健康週間のテーマは「いただきます 人生100年 歯と共に」です。
大人の歯は6歳ごろに生え始めてから、一生使う大切なものです。歯の治療をすると見た目は元に戻ったように見えますが、人工物で補ったもので歯が戻ったわけではありません。そうした治療を繰り返し行うと、最終的には歯を失ってしまいます。
いつまでも自分の歯で美味しい食事や楽しい会話を楽しみ、一生を共にできるよう、歯が生え始めた時から生涯にわたってお口のケアは大切です。

2.定期的な歯科健診を受けましょう
お口の健康を守るためにはよい生活習慣に加え、歯科医院での定期的な口腔ケアが大切です。家族みんなでかかれる「かかりつけ歯科医」を見つけ、年に1、2回は歯科健診を受けましょう。

★歯科基本健康診査のご案内
台東区では、30歳・35歳・40歳から55歳(各年齢)・60歳・65歳・70歳・75歳・80歳・85歳になる区民の方へ歯科基本健康診査受診票を送付しています。
ぜひこの機会に、ご利用ください。
※4月から9月生まれの方にはすでに受診票を送付しています。10月から3月生まれの方には8月末に送付予定となります。

↓詳しくは下記URLをご覧ください↓
http://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenko/kenkoshinsa/sikakihonkenshin.html

◆新型コロナウイルス感染症に関する最新情報はこちらをご覧ください。
★新型コロナウイルス感染症について
https://www.city.taito.lg.jp/kusei/info/corona/index.html

★新型コロナウイルスの後遺症について
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/soudan/longcovid_leaflet.html

★区からのお知らせ
https://www.city.taito.lg.jp/kusei/info/index.html

◇感染症に関する問合せ
保健予防課感染症対策担当 電話 03-3847-9476
             FAX 03-3841-4325

台東区公式LINEでの区政情報全般の情報発信を開始しました。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe

===================
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→http://www.city.taito.lg.jp/
===================
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます


一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。