たいとう観光事業者サポートメールマガジン(6/14号)
■送信日時
2023/06/14 14:00
■本文
こんにちは。
「たいとう観光事業者サポートメールマガジン」です。
本日、6月14日は、五輪旗制定記念日です。1914年の今日、オリンピックのシンボルである、五輪マークが大会旗として制定されました。このマークは5つの大陸の団結を意味しており、世界各国から選手が集うことを表しています。
ちなみに、台東区役所の屋上にある「憩いのガーデン」では、東京2020パラリンピック聖火「台東区採火式」が行われたんですよ!この採火式を記念した銘板が設置されているので区役所に来られた際はぜひ屋上に立ち寄ってみてください!
==目次==============
【1】台東区からのお知らせ
【2】国や都からのお知らせ
【3】マッチング商談会参加事業者紹介
==================
******************
【1】台東区からのお知らせ
******************
台東区が行う事業についてお知らせします。
〇【事業名】#穴場ケーション キャンペーン
【事業内容】
あなたのおすすめ穴場スポットを教えてください☆彡
#たいとう愛 インスタ(https://www.instagram.com/lovetaito_official/ )で
台東区の穴場スポットを投稿すると、
素敵なプレゼントが当たる #穴場ケーション キャンペーンをスタートします!
今年の夏は #穴場ケーション を楽しみましょう☺
【キャンペーン開催期間】
2023年6月1日-8月31日
【キャンペーン応募方法】
1.アカウント(@lovetaito_official)をフォロー
2.台東区の穴場スポットの写真/場所/おすすめポイントを投稿
3.ハッシュタグ4つを記載
#穴場ケーション #たいとう愛 #hiddenjemsintokyo #anabacation
投稿いただいた写真は、リポストや台東区公式HPなどでも紹介させていただく場合があります。
みなさまの投稿お待ちしております📷
★プレゼント提供を募集しています★
現在、観光事業者の皆さまからの、穴場ケーションキャンペーンでプレゼントする商品等を募集しております!
宿泊券や割引券、商品等をご提供いただける事業者さまは、下記問い合わせ先までご連絡ください。
プレゼント提供をいただいた事業者さまは、画像・動画・インスタアカウント名等を #たいとう愛 アカウントでご紹介します。
【URL】https://www.instagram.com/lovetaito_official/
◇問合せ 観光課 03-5246-1151
〇ふるさと納税返礼品協力事業者募集
ふるさと納税制度により本区へ寄附を行った区外在住者に対して、感謝の意味を込めた商品やサービスを進呈することにより、歴史や文化など、本区の多彩な魅力を発信するとともに、産業支援及び地域経済の活性化を図るため、寄附者への返礼品を提供していただける事業者を募集しています!
【URL】https://www.city.taito.lg.jp/kusei/zaisei/kifu/henreihinbosyu.html
◇問合せ
ふるさと納税サポート室 050-5358-4175
企画課(経営改革担当) 03-5246-1012
〇観光体験コンテンツ開発にご興味のある事業者を募集しています
区役所観光課では、クラブツーリズムと締結した「観光分野における連携協定」をもとに、クラブツーリズム社員を出向者として受け入れています。まちの活力を取り戻し、持続的な発展につなげることを目的とした旅行商品の造成を、これまで以上に進めてまいります。
旅行者や観光客の受け入れにご興味ある方、販路にお困りの方など、まずはご相談ください!
皆さまの魅力を活かした観光体験コンテンツ開発のお手伝いをさせていただきます。
◇問合せ 観光課(担当 林) 03-5246-1151
******************
【2】国や都からのお知らせ
******************
◆JNTO・観光庁ニュース◆
〇ジャパン・ハウス ロンドンで地域の魅力を紹介するイベントアイデアの募集を開始!
https://willap.jp/t?r=AAAWKuM75Aw5D1RUXMtL5vTYoFwd5w0opWbdDA
〇ベトナム市場向けSNS・ウェブサイトにおける情報発信素材の募集(2023年9月末まで随時受付)
https://willap.jp/t?r=AAAWKuM75Aw5D1RUtTW1Iwdo2YMd5w0opWbdDA
〇宿泊旅行統計調査(令和5年3月・第2次速報、令和5年4月・第1次速報)
https://willap.jp/t?r=AAAWKuM75Aw5D1RUkcpOJ19p1awd5w0opWbdDA
〇『新時代のインバウンド拡大アクションプラン』の決定について
https://willap.jp/t?r=AAAWKuM75Aw5D1RUkbthcn8hdukd5w0opWbdDA
〇インドネシア・ジャカルタJNTO主催訪日旅行博2023年度
「Japan Travel Fair」への日本側出展団体/配布資料・放映映像募集(申込締切:6/26)
https://willap.jp/t?r=AAAWKhxMy_Y7mxJMB1iHwxviG.4d5w0opWbdDA
〇マレーシア旅行博「MATTA Fair September 2023」への共同出展/資料出展募集のご案内(締切:6/23)
https://willap.jp/t?r=AAAWKhxMy_Y7mxJMpmDcXC0L9rAd5w0opWbdDA
◆都庁ニュース◆
〇現在東京都では、特定技能外国人の採用を目指す都内中小企業向けに、採用から受入れまでをサポートする、TOKYO特定技能Jobマッチング(特定技能外国人雇用支援事業)を行っております。
https://tokyo-tokuteigino.metro.tokyo.lg.jp/company/
◇お問い合わせ
受託運営会社:株式会社パソナ(本事業は、東京都から株式会社パソナに運営を委託しております。)
HP:https://tokyo-tokuteigino.metro.tokyo.lg.jp
Email : t-tokuteigino@pasona.co.jp
TEL:03-6734-1270
〇「トライアル就労で採用ミスマッチを回避」 採用コストも大幅削減! 東京都 雇用創出・安定化支援事業のご案内
都内の企業を対象とした、東京都の就労支援事業です。労働者派遣のしくみを活用した最大2ケ月のトライアル就労で、貴社にマッチした人材を正社員として採用でき、採用コストも大幅に削減!
https://tokyo-koyo.jp/saiyo/form-apply-corporate-wo/
◇お問い合わせ
受託運営会社:雇用創出・安定化支援事業事務局 株式会社パソナ(本事業は、東京都から株式会社パソナに運営を委託しております。)
TEL:03-6281-8396
〇宿泊施設を活用した文化体験等観光支援事業補助金の募集を開始します!
https://willap.jp/t?r=AAAWKuM75Aw5D1RUbvrMT68riEgd5w0opWbdDA
〇観光事業審議会を開催
https://willap.jp/t?r=AAAWKuM75Aw5D1RUkU9cL_Y1v9wd5w0opWbdDA
〇とうきょう特産食材使用店募集開始!東京産の魅力ある食材を使用した料理を提供するお店を募集します
https://willap.jp/t?r=AAAWKuM75Aw5D1RUU.dAS5Z9uokd5w0opWbdDA
〇「観光資源の保全に向けたクラウドファンディング活用促進セミナー」開催!
https://willap.jp/t?r=AAAWKhxMy_Y7mxJMTEd5.ryTQJMd5w0opWbdDA
◆TCVBニュース◆
〇【補助金】
「令和5年度 観光事業者による環境対策促進事業補助金」のご案内
https://willap.jp/t?r=AAAWKuM75Aw5D1RUwmmi.RoN4sQd5w0opWbdDA
〇【セミナー】
第1回 観光経営力強化セミナーのご案内
https://willap.jp/t?r=AAAWKuM75Aw5D1RUirwDxs7mXN0d5w0opWbdDA
〇【セミナー】
令和5年度第1回TCVBミーティング開催のご案内「-持続可能なMICE開催に向けて-東京におけるMICE誘致・開催に関する支援制度のご案内」
https://willap.jp/t?r=AAAWKhxMy_Y7mxJMdWCvheC9oMkd5w0opWbdDA
******************
【3】マッチング商談会参加事業者紹介
******************
台東区観光課では、これまでに3回、観光事業者のマッチング商談会を開催しました。
このコーナーでは、マッチング商談会にご参加いただいた事業者や造成された旅行商品等についてご紹介します。
※商談会の詳細→ https://t-navi.city.taito.lg.jp/news/?itemid=237&dispmid=459
今回はこちらの事業者をご紹介します!
〇【事業者名】茶御飯東京
【事業者紹介文】
お寿司や手打ち蕎麦、天ぷらなど人気の高い和食料理や日本酒、日本茶に至るまで豊富なクラスメニューを開催する料理教室。料理人に名高い調理道具街、合羽橋地区に隣接。閑静な佇まいの一戸建てのお店です。
2015年の開業以来、120カ国超、年間5000人をこえる海外ゲストをお迎えし続けております。英語での開催実績が豊富なため、顧客層も国内外個人客から外資系企業グループなど多様です。
店主は外資系企業と食材貿易を通じて培ってきた世界中の料理体験や食文化経験、そして食材の生産流通に精通しています。食文化関連イベントや、コラボなども大歓迎です。
【URL】https://chagohan.tokyo
◇問合せ 03-6802-8248
========================================
以上、「たいとう観光事業者サポートメールマガジン」でした。
なお、台東区公式LINEでの区政情報全般の情報発信をしています。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら → https://lin.ee/Fszdehe
========================================
◆当メールは、「たいとうメールマガジン」に登録し、カテゴリ「たいとう観光事業者サポートメールマガジン」の配信を選択いただいた方にお送りしています。カテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.net
に空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→ https://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
========================================
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。