たいとうヘルスケアニュース 令和5年7月14日号

■送信日時
2023/07/14 10:00
■本文
こんにちは、台東区在宅療養支援窓口です。
「在宅療養」は住み慣れた自宅で“医療”と“介護”を受けながら療養生活を送ることです。
医療・介護・生活が一体的に継続できるように、様々な職種が協力・連携し、在宅療養をサポートしてくれます。
今回は、「在宅療養」を支えてくれるスタッフについて紹介します。

==  目 次  ===================
1. 在宅医療を支えるスタッフの紹介
2. 台東区在宅療養支援窓口について
=================================

1.在宅医療を支えるスタッフの紹介
●在宅医(訪問診療)
 自宅などを定期的に訪問し、診察や治療を行います。訪問看護師や訪問リハビリスタッフへ指示をするなど、いろいろな専門スタッフと連携し、在宅療養を支えるチームの中心となります。
●歯科医師・歯科衛生士
 通院が難しい方の自宅等を訪問して、むし歯や歯周病の治療、入れ歯の調整、口腔ケア(お口の清掃、リハビリ)などを行います。
●薬剤師
 自宅等に薬を届け、飲み残しがないか、薬がきちんと効いているか、副作用が出ていないか等を確認します。症状・状態を見ながら、お薬を飲む回数やお薬の形の変更などを随時、医師に提案します。
●訪問看護師
 医師の指示のもとに、自宅等に訪問し、健康状態のチェックや、医療処置(点滴や服薬管理等)、排せつケアを行います。家族や介護者への介護指導や相談対応も行い、家族と医師との橋渡しにもなる存在です。
●理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
 専門職が自宅等を訪問し、日常生活の自立を支援するためのリハビテーションを行います。歩行・起き上がり等のからだの動かし方や福祉器具の使い方、食べる動作や物の飲み込み方、発声の仕方についても支援を行います。住宅改修のアドバイス、家族や介護者への介助方法の指導もしてくれます。
●管理栄養士
 自宅等を訪問し、栄養状態を把握したうえで、噛む力や食べ物を飲み込む力に合わせて、栄養指導、調理指導、疾病に応じた食事指導を行います。その他、家族やヘルパーへ買い物や献立の提案を行います。
●訪問介護員(ホームヘルパー)
 掃除、買い物、調理、入浴、排泄、外出のお手伝いなど、自宅で日常生活を送るためのサポートをしてくれます。家族の介護負担を減らすお手伝いをしてくれます。
●介護支援専門員(ケアマネジャー)
 さまざまな相談に応じ、在宅療養生活を送る上での希望や心身の状態に合わせて、上記に書かれたような介護サービスの利用計画(ケアプラン)を作成します。必要な介護サービスを手配するなど、介護サービスを全体的にコーディネートする役割を担っています。また、在宅での療養生活について、さまざまな相談にのってくれます。

2.台東区在宅療養支援窓口について
台東区在宅療養支援窓口は、在宅療養生活における医療面を中心とした様々なご相談を受付ける窓口です。在宅療養にお困りの方、訪問診療を考えている方が、安心して在宅療養を続けられるようお手伝いさせていただきます。
また「在宅療養」にご興味のある方は、当窓口のホームページをご覧ください。
URL:https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/iryo/zaitakuiryo/44608.html
(連絡先)
TEL:03-5603-0235
FAX:03-5603-0236
Eメール:taito-zaitaku@jadecom.jp
(受付時間)
  月曜日から金曜日 午前9時から午後5時/土曜日 午前9時から正午
※祝日・年末年始を除く

◆新型コロナウイルス感染症に関する情報はこちらをご覧ください。
https://www.city.taito.lg.jp/kusei/info/corona/index.html

◇感染症に関する問合せ
保健予防課感染症対策担当      電話 03-3847-9476
FAX 03-3847-9424
新型コロナウイルス感染症対策室   電話 03- 3847-9421
FAX 03- 3847-9432

台東区公式LINEでの区政情報全般の情報発信を開始しました。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe

=================================
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。

◆台東区公式ホームページはこちら
https://www.city.taito.lg.jp
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
=================================


一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。