たいとう観光事業者サポートメールマガジン(11/15号)

■送信日時
2023/11/15 14:00
■本文

こんにちは。
「たいとう観光事業者サポートメールマガジン」です。
本日11月15日は、七五三の日です。お子さまの健やかな成長を祝い祈願するこの七五三は、平安時代に宮中で行われていた3つの儀式が由来とされています(諸説あり)。3歳の「髪置きの儀」、5歳の「袴着の儀」、7歳の「帯解の儀」、それぞれが意味を持った成長の儀式であり、現在の七五三の基礎となっています。
七五三ではお子さまの成長を感謝するために神社に参拝に行きますが、台東区には歴史ある人気な神社が多数ありますね!お子さまとの一生の思い出を、この魅力あふれる台東区で作ってみてはいかがですか?

==目次==============
【1】台東区からのお知らせ
【2】国や都からのお知らせ
【3】マッチング商談会参加事業者紹介
==================

******************
                
【1】台東区からのお知らせ
               
******************

台東区が行う事業についてお知らせします。

〇「サステナブルな旅AWARD」特別賞を受賞!
台東区と観光分野における連携協定を締結しているクラブツーリズム主催の、令和3年度から実施している「職人撮影ツアー」の第3弾が、観光庁の「サステナブルな旅AWARD」特別賞を受賞しました。
今回のツアーにご参画された田中製簾所、宮本卯之助商店、鮒忠、アメシンはもちろんのこと、これまでのツアーで参画をされ礎を築いてこられた日伸貴金属、時代屋、常盤堂、どぜう飯田屋、茂上工芸、篠原まるよし風鈴、遠州屋の皆さま、誠におめでとうございます。
【URL】https://www.mlit.go.jp/kankocho/sustainable_award/summary/004.html
◇問合せ 観光課(担当 林) 03-5246-1151



〇ふるさと納税返礼品協力事業者募集
ふるさと納税制度により本区へ寄附を行った区外在住者に対して、感謝の意味を込めた商品やサービスを進呈することにより、歴史や文化など、本区の多彩な魅力を発信するとともに、産業支援及び地域経済の活性化を図るため、寄附者への返礼品を提供していただける事業者を募集しています!
【URL】https://www.city.taito.lg.jp/kusei/zaisei/kifu/henreihinbosyu.html
◇問合せ 
ふるさと納税サポート室  050-5358-4175
企画課(経営改革担当)  03-5246-1012

〇「経営サポート相談」が新体制となりました!
10月2日(月)より無料で経営相談出来る「経営サポート相談」が新体制となりました。
これまでご対応いただいていた5人の先生に加え、新たに5人の先生にお越しいただき、業種ごとの課題や販路開拓・売上拡大、広告宣伝、海外展開、事業承継など多岐にわたるご相談に対応いたします。
「経営についてちょっと困っていることがある」、「現在の取組について専門家の意見が聞きたい」など些細なことからご対応できますので、お気軽にご活用ください!
奇数週(第1・3・5週)と偶数週(第2・4週)の曜日ごとに先生が異なります。

□新しい先生方のご紹介
・梶  雅一先生 (奇数週の月曜日担当)【製造、卸売、小売、洋・和菓子店】
・巽  秀夫先生 (奇数週の火曜日担当)【飲食、製造、卸売】
・中郡 久雄先生 (奇数週の水曜日担当)【サービス・製造】
・田中 秀一先生 (奇数週の木曜日担当)【IT、サービス、製造、卸売】
・田 明夫先生 (奇数週の金曜日担当)【飲食、建設、製造、卸売、小売】

【URL】https://taito-sangyo.jp/2023/10/10/keieisapport-2/
◇問合せ
台東区小島2−9−18 台東区中小企業振興センター
(公財)台東区産業振興事業団 経営支援課 商工相談担当 TEL:03-5829-4125

〇観光体験コンテンツ開発にご興味のある事業者を募集しています
区役所観光課では、クラブツーリズムと締結した「観光分野における連携協定」をもとに、クラブツーリズム社員を出向者として受け入れています。まちの活力を取り戻し、持続的な発展につなげることを目的とした旅行商品の造成を、これまで以上に進めてまいります。
旅行者や観光客の受け入れにご興味ある方、販路にお困りの方など、まずはご相談ください!
皆さまの魅力を活かした観光体験コンテンツ開発のお手伝いをさせていただきます。
◇問合せ 観光課(担当 林) 03-5246-1151


******************
                    
【2】国や都からのお知らせ
                    
******************

◆JNTO・観光庁ニュース◆
〇サステナブルな旅AWARDの受賞商品が決定しました!〜クラブツーリズム主催「職人撮影ツアー〜第3弾〜」が特別賞を受賞〜
https://willap.jp/t?r=AAAWKlm4uiTf5ag0fLwY_5nUiggd5w0opWbdDA

〇統計情報
https://willap.jp/t?r=AAAWKkZkGdQ.KLI_5TriV9a_Nowd5w0opWbdDA

〇観光地域づくりに対する支援メニュー集
https://willap.jp/t?r=AAAWKkZkGdQ.KLI_hd_0kn3TJNMd5w0opWbdDA

〇トルコにおける旅行見本市EMITT2024 への共同出展者募集(締切:11/24)
https://willap.jp/t?r=AAAWKlm4uiTf5ag0g99MKh3wKLMd5w0opWbdDA

〇宿泊旅行統計調査(2023年(令和5年)8月・第2次速報、2023年(令和5年)9月・第1次速報)
https://willap.jp/t?r=AAAWKlm4uiTf5ag0uh_bukFYvn0d5w0opWbdDA

〇オーバーツーリズムの未然防止・抑制に向けた取組
https://willap.jp/t?r=AAAWKkZkGdQ.KLI_N2LN5.8Ra6Ed5w0opWbdDA


◆都庁ニュース◆
〇1都4県連携 海外向け観光プロモーション実施
https://willap.jp/t?r=AAAWKlm4uiTf5ag0XGpXPOYcO.Id5w0opWbdDA

〇観光業界の外国人材定着支援セミナー等を実施(締切:11月20日(月))
https://willap.jp/t?r=AAAWKlm4uiTf5ag08lyMmfjOBAYd5w0opWbdDA

〇東京都とニューヨーク市で相互観光PRを実施
https://willap.jp/t?r=AAAWKkZkGdQ.KLI_7R7rARg4lI4d5w0opWbdDA

〇アクセシブル・ツーリズム推進セミナーを開催
https://willap.jp/t?r=AAAWKkZkGdQ.KLI_qnRmyFMepXod5w0opWbdDA

〇女性経営者等の活躍促進事業 セミナー及びメンタリングの募集を開始します!
https://willap.jp/t?r=AAAWKkZkGdQ.KLI_z6dwpMIESfsd5w0opWbdDA

〇東京都地域通訳案内士認定研修を実施
https://willap.jp/t?r=AAAWKkZkGdQ.KLI_A6WLuntM2Lsd5w0opWbdDA


◆TCVBニュース◆
〇【セミナー】
令和5年度第4回TCVBミーティング開催のご案内「新しい観光案内のカタチ」
https://willap.jp/t?r=AAAWKlm4uiTf5ag0P7Pu8APNHUkd5w0opWbdDA

〇【お知らせ】
東京シティガイド検定受験対策セミナーのお知らせ
https://willap.jp/t?r=AAAWKlm4uiTf5ag0rqRvJMXFwPQd5w0opWbdDA


******************
                           
【3】マッチング商談会参加事業者紹介
                          
******************

台東区観光課では、これまでに3回、観光事業者のマッチング商談会を開催しました。
このコーナーでは、マッチング商談会にご参加いただいた事業者や造成された旅行商品等についてご紹介します。
※商談会の詳細→ https://t-navi.city.taito.lg.jp/news/?itemid=237&dispmid=459 
今回はこちらの事業者をご紹介します!

〇【事業者名】変なホテル東京 浅草田原町
【事業者紹介文】東京の下町、浅草。おなじみ浅草寺・雷門・仲見世通りなど有名な観光地より徒歩圏内で、観光地へのアクセスも良好です。光のホログラムなど最先端のテクノロジーと和を融合させ独特なエンターテインメント空間を演出。機能的な客室がお客様の快適なホテルライフを提供します。
【URL】https://www.hennnahotel.com/asakusa-tawaramachi/
◇問合せ 050-5210-5250


========================================

以上、「たいとう観光事業者サポートメールマガジン」でした。

なお、台東区公式LINEでの区政情報全般の情報発信をしています。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら → https://lin.ee/Fszdehe 

========================================
◆当メールは、「たいとうメールマガジン」に登録し、カテゴリ「たいとう観光事業者サポートメールマガジン」の配信を選択いただいた方にお送りしています。カテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.net
に空メールを送信してください。

◆台東区公式ホームページはこちら
→ https://www.city.taito.lg.jp/ 
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
========================================


一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。