たいとう観光事業者サポートメールマガジン(5/8号)
■送信日時
2024/05/08 12:04
■本文
こんにちは。
「たいとう観光事業者サポートメールマガジン」です。
==目次==============
【1】台東区からのお知らせ
【2】国や都からのお知らせ
【3】区内事業者等からのお知らせ
==================
******************
【1】台東区からのお知らせ
******************
台東区が行う事業についてお知らせします。
〇台東区公式観光情報ウェブサイト「TAITOおでかけナビ」リニューアルのお知らせ
「TAITOおでかけナビ」はホームページのリニューアルをいたします。
リニューアル後も、引き続き台東区の魅力を発信いたします。
1.リニューアル時期
2024年6月17日予定
2.リニューアル対象のホームページ
「TAITOおでかけナビ」 https://t-navi.city.taito.lg.jp
3.その他
・URLの変更はございません。
・ロゴの変更を予定しております。
◇問合せ 観光課 03-5246-1447
〇英語落語
浅草文化観光センターでは月に2回英語落語を開催します。
日本の古典芸能である「落語」を英語でお聴きいただけます。
外国人の方はもちろん、日本の方々にも落語の魅力と英語の楽しさを
感じていただける内容です。
落語のほか「落語体験」や「玉すだれ」のパフォーマンスもあります。
入場は無料です。お気軽にお立ち寄りください。
【演目】
6/9(日):ちりとてちん(三久)、玉すだれ(ぴーこ、一輪)、表彰状(ぴーこ)、狸札(一輪)
6/23(日):寿限無(ぱんだ)、キリン(志知里)、ちりとてちん(幸楽)
※()内は演者
【時間】
@13時30分から A15時から(1日2回公演、各回1時間程度)
【URL】https://www.city.taito.lg.jp/event/kanko/eigorakugo.html
◇問合せ 浅草文化観光センター 03-3842-5566
〇ふるさと納税返礼品協力事業者募集
ふるさと納税制度により本区へ寄附を行った区外在住者に対して、感謝の意味を込めた商品やサービスを進呈することにより、歴史や文化など、本区の多彩な魅力を発信するとともに、産業支援及び地域経済の活性化を図るため、寄附者への返礼品を提供していただける事業者を募集しています!
【URL】https://www.city.taito.lg.jp/kusei/zaisei/kifu/henreihinbosyu.html
◇問合せ
ふるさと納税サポート室 050-5358-4175
産業振興課(地域産業・ふるさと納税担当) 03-5246-1143
〇台東デザイナーズビレッジ施設公開開催
デザビレの施設公開を開催します。普段自由に見ることのできないデザビレ入居者のアトリエを見学しながら、商品を購入したり、どんな仕事をしているのか直接デザイナーと交流していただけます。また、デザビレ卒業生等も出展いたしますので、ぜひご来場ください。
施設公開とあわせて、街歩きイベント「モノマチ2024」も同時開催されます。
【URL】https://www.city.taito.lg.jp/bunka_kanko/tiikidentou/jibasangyo/kokai.html
◇問合せ
産業振興課 03-5246-1143
〇クラブツーリズム関連
台東区では、旅行会社が有する専門的な知見・ノウハウ・販売網・情報発信力等を活用することにより、事業者支援など観光分野の課題解決を図り、まちの活力を取り戻し、持続的な発展につなげることを目的として、令和3年11月1日にクラブツーリズム株式会社と、「観光分野における連携協定」を締結しました。
こちらのコーナーでは連携協定をもとに造成された旅行商品や、クラブツーリズムからのお役立ち情報などをご紹介します。
〇観光体験コンテンツ開発にご興味のある事業者を募集しています
区役所観光課では、クラブツーリズムと締結した「観光分野における連携協定」をもとに、クラブツーリズム社員を出向者として受け入れています。まちの活力を取り戻し、持続的な発展につなげることを目的とした旅行商品の造成を、これまで以上に進めてまいります。
旅行者や観光客の受け入れにご興味ある方、販路にお困りの方など、まずはご相談ください!
皆さまの魅力を活かした観光体験コンテンツ開発のお手伝いをさせていただきます。
◇問合せ 観光課(担当 林) 03-5246-1151
******************
【2】国や都からのお知らせ
******************
【TCVB賛助会員向けニュース速報】や【JNTO ニュースフラッシュ】などから引用
◆JNTO・観光庁ニュース◆
○5/28(火)「Experiences in Japan」「Japan's Local Treasures」 23年度事業フィードバック・24年度新規コンテンツ募集説明会のご案内
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwuPhO4wmUHJn4d5w0opWbdDA
○「持続可能な観光計画の策定支援事業」の公募を開始します
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwuBHJCdfOVATQd5w0opWbdDA
○令和6年度持続可能な観光の促進に向けた受入環境整備事業の公募を開始します
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwupd5BAwqE.YQd5w0opWbdDA
○地域におけるデジタルノマドの誘客に向けたモデル実証事業の公募を開始します
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwuBX5TNbeOFdsd5w0opWbdDA
○子育て世代も参加可能な業務型ワーケーションモデルの構築に向けた実証事業の公募を開始します
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwudTfjPisPG9od5w0opWbdDA
○旅行・観光消費動向調査 2023年年間値(確報)
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwuGIxxy0VnrEId5w0opWbdDA
○宿泊旅行統計調査(2024年2月・第2次速報、3月・第1次速報)
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwufWjly7Rlq7wd5w0opWbdDA
◆都庁ニュース◆
○SusHi Tech Tokyo 2024 ショーケースプログラム コンテンツ発表
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwuHbsGOEld3N4d5w0opWbdDA
○Tokyo Innovation Base(TIB) 正式オープン!SusHi Tech Tokyo 2024にあわせて全フロアでサービス開始
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwurGCmlRD26HEd5w0opWbdDA
○5月17日(金)TIB Global Day 2024を開催
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwuoaG7eLOZ.aYd5w0opWbdDA
○宿泊施設バリアフリー化促進セミナー及びアドバイザー派遣実施
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwuQu8QL6.wrfwd5w0opWbdDA
○江戸情緒の街並みづくりに取り組む地域を募集
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwuj4B71WldZJwd5w0opWbdDA
○誰もが楽しめる自然体験型観光の経費を補助
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwuCxDzWLGGzb4d5w0opWbdDA
○都庁舎プロジェクションマッピング新作Ukiyo
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwuuOa.zGdbVmMd5w0opWbdDA
○伝統工芸職人とデザイナー等のコラボ商品発表
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwui8VMztDcL2od5w0opWbdDA
○アートプロジェクト TOKYO CITY CANVAS
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwu41MM.m9JzIwd5w0opWbdDA
○東京都の人口(推計)-令和6年4月1日現在
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwu4i4k1BeZPakd5w0opWbdDA
◆TCVBニュース◆
〇NEW!【お知らせ】
5/23(木) 第2回TCVBミーティング「青梅・奥多摩発!地域資源の発掘・活用方法」開催のご案内
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwuC9R3Ji1cTOId5w0opWbdDA
○【お知らせ】
令和6年度 地域資源発掘型プログラム事業(第1回)企画案募集のご案内について
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwu.ND2poJavRYd5w0opWbdDA
○【お知らせ】
5/17(金) 第1回TCVBミーティング「建造物ライトアップの始め方と成功のコツ」開催のご案内
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwuAuuQyl9eX34d5w0opWbdDA
○【助成金】
令和6年度「建造物等のライトアップモデル事業費助成金」のご案内
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwuaHa87nvHwmMd5w0opWbdDA
○【助成金】
令和6年度「プロジェクションマッピング 促進支援事業助成金」のご案内
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwuZkkbEDDTlEsd5w0opWbdDA
○【助成金】
令和6年度「ナイトタイム等(夜間・早朝)における観光促進助成金(第1回)」のご案内
https://willap.jp/t?r=AAAWKnKfd0NIoiwueGay.O3EiR8d5w0opWbdDA
******************
【3】区内事業者等からのお知らせ
******************
区の観光振興や事業者支援に役立つ区内観光事業者の取組や情報を募集し、こちらのコーナーで紹介します。
※事業者の皆様からの情報を募集しています。貴社の観光関連事業のお知らせや区内観光事業者の参考となる情報がありましたら、以下の担当にお電話で情報掲載希望の旨をお伝えください。(単なる事業者のPRや宣伝などは掲載できませんのでご了承ください。)
【台東区観光課メールマガジン担当】03-5246-1447
========================================
以上、「たいとう観光事業者サポートメールマガジン」でした。
なお、台東区公式LINEでの区政情報全般の情報発信をしています。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら → https://lin.ee/Fszdehe
========================================
◆当メールは、「たいとうメールマガジン」に登録し、カテゴリ「たいとう観光事業者サポートメールマガジン」の配信を選択いただいた方にお送りしています。カテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.net
に空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→ https://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
========================================
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。