令和6年7月20日(土)よろず相談室の開催について / 住宅向け再生可能エネルギー機器等助成金制度

■送信日時
2024/06/20 12:00
■本文
◇マンションよろず相談室を開催します
 令和6年7月20日(土曜日)に、マンションよろず相談室
 (個別相談室)を開催いたします。
 マンションの日常生活におけるトラブル・管理・維持・修繕に
 ついてのご相談に、弁護士または一級建築士がおこたえいたします。
 ※ご相談内容に応じて、どちらかの専門家をお選びください。

○日時:令和6年7月20日(土曜日)
(1)午後1時30分から午後2時15分まで
(2)午後2時30分から午後3時15分まで
(3)午後3時30分から午後4時15分まで

○相談時間:1組につき45分間(予約制)

○会場:台東区役所5階 住宅課

○対象:区内の分譲マンション区分所有者、賃貸マンション所有者

○申込み先
 台東区住宅課マンション施策担当へ電話にてお申込みください。
 なお、ご相談枠に限りがあるため、先着順となります。
 電話:03-5246-9028(直通)
 締切:令和6年7月16日(火曜日)まで

○よろず相談室についての問合せ先
 台東区住宅課マンション施策担当 TEL:03-5246-9028

----------------------------------------------------------------------------

◇住宅向け再生可能エネルギー機器等助成金制度について
  戸建住宅や共同住宅に太陽光発電システム、家庭用燃料電池(エネファーム)、
 家庭用蓄電池システム、LED照明を導入する方への助成制度です。
 なお、LED照明については、共同住宅の共用部分のみ対象となります。
 導入前に申請が必要です。

●助成対象機器・助成金額
(1)太陽光発電システム(戸建住宅・共同住宅共用部分)
   出力1kWあたり5万円、
   上限20万円(戸建住宅)・上限50万円(共同住宅共用部分)
(2)家庭用燃料電池(エネファーム)
   1台14万円(1台まで)
(3)家庭用蓄電池システム
   蓄電容量1kWhあたり1万円、上限10万円
(4)共同住宅共同部用LED照明(新築・増改築は対象外)
   工事費用(消費税を除く)×50%、上限75万円
  (令和6年度から令和8年度までの3年間限定で助成率・上限額を充実)

●区ホームページへのリンク(詳細はこちらをご確認ください)
 https://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/kankyo/jyoseiseido/saiene.html
 
○住宅向け再生可能エネルギー機器等助成金制度についての問合せ先
 台東区 環境課 普及啓発担当 TEL:03-5246-1281

=================================
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→ http://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
=================================

一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。