たいとうライブラリーニュース令和6年7月22日号
■送信日時
2024/07/22 13:00
■本文
こんにちは。
台東区立図書館からの情報をお届けするメールマガジン「たいとうライブラリーニュース」です。
7月も半ばを過ぎました。いよいよ本格的な夏到来です。暑さとうまく付き合いつつ、健康第一に過ごしたいですね。
そして、4日後には、世界的なスポーツイベント・オリンピックが始まります。開催地のパリについては【3】特集コーナーでも紹介されているので、ぜひご覧ください。
==目次==============
【1】今月のピックアップ本
【2】図書館からのお知らせ・イベント・企画展情報
【3】特集コーナー
【4】開館日・休館日
==================
******************
【1】今月のピックアップ本
******************
台東区立図書館新着図書の中から毎月図書館員が交代でピックアップしてお届けします。
=・=・=・=・=・=・=・=・=
■『だいどころのたね』
ひさかたチャイルド
ISBN 978-4-86549-284-2
わたしたちがたべているやさいやくだものには、たねをたべているものがあります。つちにうえたらどんなめがでるのか、ためしてみよう。低学年向きの科学絵本です。
■『タヌキの土居くん』
富安陽子/作 大島妙子/画
福音館書店
ISBN 978-4-8340-8652-2
さんかく山のふもとの山下小学校の新学期、三年生の土居くんの席にタヌキがすわっていました。じつは、もともとタヌキだった土居くんは化けるのをやめたのだそうです。中学年向きの読み物です。
■『アリババの猫がきいている』
新藤悦子/作 佐竹美保/絵
ポプラ社
ISBN 978-4-591-16582-9
人間の言葉とモノの言葉がわかる猫のシャイフ。世界の民芸品の店<ひらけごま>にあずけられ、6年生の女の子ナグメと出会います。ナグメはシャイフの言葉がわかり……。高学年向きの読み物です。
◇問合せ 中央図書館 03-5246-5911
******************
【2】図書館からのお知らせ・イベント・企画展情報
******************
★図書館からのお知らせ
■「小説好き集まれ!ビブリオバトル第2弾」【中央図書館】(要申込<インターネット>・抽選)
紹介者がおすすめの本を紹介し、観覧者が一番読みたいと思った本に投票するビブリオバトル。好評につき今年度も開催します。テーマは「小説」です。ぜひ体験してみませんか?
日時 令和6年9月14日(土)午後2時30分~午後4時30分
場所 生涯学習センター 504教育研修室
対象 高校生以上
詳細は台東区立図書館ホームページの「小説好き集まれ!ビブリオバトル」をご覧ください。
https://www.city.taito.lg.jp/library/news/event_news/tt.html
=・=・=・=・=・=・=・=・=
★こどもとしょしつからのお知らせ
■帰ってきた もったいないボックス【根岸図書館】
図書館でいらなくなったレシートの芯や発泡スチロールなど、工作の材料に使えそうなものを集めました。夏休みの自由研究にいかがですか?
【期間】令和6年7月19日(金)~令和6年7月31日(水)
【対象】小学生以下
【場所】根岸図書館こどもしつ
■毎月23日はノーテレビデーおはなし会【中央図書館】(申込不要・当日直接こどもとしょしつへ・先着順)
【日時】令和6年7月23日(火) 午前11時~20分程度
【対象】0から3歳くらいまでの子供とその保護者
【定員】20人程度
■イベント えいがとおはなし会「はたらく細胞」【根岸図書館】(申込不要・当日直接根岸社会教育館ホールへ・先着順)
【日時】 令和6年7月24日(水)
(1)午前10時30分から午前11時15分まで
(2)午後3時30分から午後4時15分まで
【場所】 根岸社会教育館ホール (根岸図書館と同じ建物)
【対象】 幼児から小学生
※未就学児は保護者の同伴が必要
【定員】 各60人
■イベント「読書でビンゴ!」【根岸図書館】(申込不要)
【期間】 令和6年8月1日(木)~令和6年8月31日(土)
【配布場所】 根岸図書館こどもしつ
【対象】 小学生以下
■しらべものおたすけたい【石浜図書館】(申込不要)
夏休みの宿題に使える本を探しませんか?読書感想文におすすめの本や、自由研究に使える本など、司書とお話しながら探します!
【日時】 令和6年8月3日(土)、令和6年8月4日(日)
各回とも午前10時~午後4時30分
【対象】 小学生~中学生
【定員】 なし
■日曜おはなし会【中央図書館】(申込不要・当日直接こどもとしょしつへ・先着順)
【日時】 令和6年8月4日(日)、令和6年8月18日(日)
各回とも午前11時~15分程度
【対象】 3歳くらいから小学校低学年の子供とその保護者
【定員】 20人程度
■おたのしみセット【石浜図書館】(申込不要・先着順)
図書館おすすめの本を2冊、中身が見えないように包んで貸出します。
【日時】 令和6年8月10日(土)~なくなり次第終了
【対象】 0~12歳
【定員】20セット
■だっこDEおはなし会【根岸図書館】(当日直接、根岸社会教育館 和室へ・先着順)
赤ちゃんと保護者の方が一緒に楽しめる「だっこDE(で)おはなし会」を開催します。
プログラムは、絵本の読み聞かせ、わらべうた、手あそびなどです。
【日時】 令和6年8月14日(水)午前11時~30分程度
【場所】 根岸社会教育館 和室(根岸図書館と同じ建物)
【対象】 0歳から3歳までの子供とその保護者
【定員】 8組
詳細は台東区立図書館ホームページの「こどもしつのイベント」をご覧ください。
https://www.city.taito.lg.jp/library/kodomo/event/index.html
◇問合せ 中央図書館児童担当 03-5246-5911
=・=・=・=・=・=・=・=・=
★グリーンコーナーからのお知らせ
■読書週間イベント「台東区POPコンテスト2024」
あなたの好きな本についてPOP(イラストや文字で本の紹介をするカード)を作って応募してください。応募いただいた作品は、11月中旬に中央図書館のグリーンコーナーに展示するほか、入賞された方には賞品を贈呈します!
【応募締切】 令和6年9月13日(金)(必着)
【対象】 中学生から高校生(または18歳以下)まで ※区内在住・在学
詳細は台東区立図書館ホームページの「グリーンコーナー」をご覧ください。
https://www.city.taito.lg.jp/library/service/jidou/green/gpopbosyu.html
◇問合せ 中央図書館グリーン担当 03-5246-5911
=・=・=・=・=・=・=・=・=
★郷土・資料調査室からのお知らせ
■企画展「吉原細見の世界III 前編」
【期間】 開催中~令和6年9月16日(月・祝)
詳細は台東区立図書館ホームページの「郷土・資料調査室」をご覧ください。
https://www.city.taito.lg.jp/library/service/rekishi/kyodo/kikakuten/index.html
◇問合せ 中央図書館郷土担当 03-5246-5911
=・=・=・=・=・=・=・=・=
★池波正太郎記念文庫からのお知らせ
■魅力発見! 池波正太郎クイズラリー
池波正太郎やその作品について、楽しく学べるクイズラリーを実施します。参加者全員にオリジナルグッズをプレゼントします。
期間 開催中~令和6年9月1日(日)
場所 池波正太郎記念文庫
■時代小説展 「江戸の市井」
【期間】 開催中~令和6年9月18日(水)
詳細は池波正太郎記念文庫ホームページをご覧ください。
https://library.city.taito.lg.jp/ikenami/
◇問合せ 池波正太郎記念文庫 03-5246-5915
******************
【3】特集コーナー
******************
台東区内の各図書館ではさまざまなテーマで特集を実施しています。
ぜひ図書館で特集コーナーをご覧ください。特集内容はホームページでもご覧いただけます。
↓↓↓「一般書架」や「視聴覚コーナー」の特集↓↓↓
【パリ・フランス】【寄附禁止~7-8月は政治家の寄附禁止PR強化月間です~】【夏を過ごす】【エッセイ特集】【フランス】など
https://www.city.taito.lg.jp/library/tokushu/index.html
↓↓↓「こどもしつ」の特集↓↓↓
【おかね】【へいわ】【こわ~い本】【宿題お助け本】【ぼうけん・たんけんにいこう!】【夏だからやってみた】【えいが会紹介本】【なつがきた】【しゅくだいおたすけコーナー】など
https://www.city.taito.lg.jp/library/kodomo/tokushu/index.html
↓↓↓「グリーンコーナー」の特集↓↓↓
【?を深堀してみる】【この本を探せ!】【COOL!】
https://www.city.taito.lg.jp/library/service/jidou/green/greeeeen.html
◇問合せ 中央図書館 03-5246-5911
******************
【4】開館日・休館日
******************
台東区立図書館トップページの上部にある「開館カレンダー」をご覧ください。
https://library.city.taito.lg.jp/opw/OPW/OPWMESS.CSP?ReloginFlag=1&DB=LIB&MODE=1
◇問合せ 中央図書館 03-5246-5911
========================================
◆台東区公式LINEでは区政情報全般の情報発信をしています。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→https://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
========================================
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。