たいとうライブラリーニュース令和6年8月19日号
■送信日時
2024/08/19 13:00
■本文
こんにちは。
台東区立図書館からの情報をお届けするメールマガジン「たいとうライブラリーニュース」です。
8月も後半になりました。まだ暑い日は続いていますので、熱中症などには気をつけて、図書館をご利用ください。
==目次==============
【1】今月のピックアップ本
【2】図書館からのお知らせ・イベント・企画展情報
【3】特集コーナー
【4】開館日・休館日
==================
******************
【1】今月のピックアップ本
******************
台東区立図書館新着図書の中から毎月図書館員が交代でピックアップしてお届けします。
=・=・=・=・=・=・=・=・=
■『はじめてのエディブルフラワー』
油井奈々 ゆいだいき/著
KADOKAWA
ISBN 978-4-04-114366-7
エディブルフラワーとは「食用花」のこと。エディブルフラワーを使ったお菓子やドリンクのレシピ本です。お花を使った華やかな見た目からカフェメニューとしてファンが多く、夏にぴったりの冷たいレシピもあります。この本では、子どもでも楽しめる初心者向きのものから本格的焼き菓子まで37のレシピを紹介。夏休み、親子で挑戦してみては?
■『小袖雛形ファッションブック』
撫子凛/著 荘加直子/監修
マール社
ISBN 978-4-8373-0924-6
江戸時代のファッション誌「小袖雛形本」。小袖の図案が描かれた冊子のことで、呉服屋で見本帳として使われるなどしたそうです。この本では現代のイラストレーターの手によって、小袖の文様やデザインが紹介されています。2025年の大河ドラマは江戸時代が舞台です。ファッションという視点からこの時代の文化に触れてみるのはいかがでしょうか。
■『軽やかなおすし』
榎本美沙 しらいのりこ 藤井恵/著
家の光協会
ISBN 978-4-259-56808-5
なんでもない日に、気軽におすしを楽しんでみませんか? 作るのは2~3人で食べきれる、ごはん1合分から。3人の料理研究家が、市販のおそうざいや常備食材なども使ってパパッと作れるアイディア酢飯とレシピを掲載。すし桶不要、酢を混ぜ合わせるのも簡単であっという間です。ちらしずしや手巻きずしなど食べて夏の暑い日を乗り越えましょう。
◇問合せ 中央図書館 03-5246-5911
******************
【2】図書館からのお知らせ・イベント・企画展情報
******************
★図書館からのお知らせ
■紹介者も募集しています!「小説好き集まれ!ビブリオバトル第2弾」【中央図書館】(要申込<インターネット>・抽選)
紹介者がおすすめの本を紹介し、観覧者が一番読みたいと思った本に投票するビブリオバトル。好評につき今年度も開催します。テーマは「小説」です。ぜひ体験してみませんか?
【日時】 令和6年9月14日(土)午後2時30分~午後4時30分
【場所】 生涯学習センター 504教育研修室
【対象】 高校生以上
【申込締切】 令和6年8月31日(土)
「紹介者をやってみたい!」という方がいらっしゃいましたら、お気軽にお申し込みください。
〇みんなの前で発表するのは怖い…
〇好きな本はあるけどどんな風に紹介すればいいの?
〇ビブリオバトルのルールが分からない…
などの心配な点は、ご相談いただければ職員がサポート しますので、未経験の方や初心者の方でも安心してご参加いただけます。
全体の人数も20人程度なので、アットホームな雰囲気でビブリオバトルを楽しめます!
ぜひ台東区立図書館ホームページの「小説好き集まれ!ビブリオバトル」をご覧ください。
https://www.city.taito.lg.jp/library/news/event_news/tt.html
■「読書×アロマテラピー」【根岸図書館】(要申込<インターネット>・抽選)
お気に入りの本をイメージして自分だけのアロマスプレーを作ります。
【日時】令和6年9月29日(日)
(1)午前10時00分~午前11時30分 (2)午後1時30分~午後3時00分
【場所】根岸社会教育館ホール
【対象】小学生以上の方 ※小学校1~3年生は保護者同伴
【定員】各回20人
【申込期間】令和6年9月1日(日)~令和6年9月15日(日)
詳細は台東区立図書館ホームページの「読書×アロマテラピー」をご覧ください。
https://www.city.taito.lg.jp/library/news/lib_news/negishi/workshop.html
=・=・=・=・=・=・=・=・=
★こどもとしょしつからのお知らせ
■毎月23日はノーテレビデーおはなし会【中央図書館】(申込不要・当日直接こどもとしょしつへ・先着順)
【日時】令和6年8月23日(金) 午前11時~20分程度
【対象】0から3歳くらいまでの子供とその保護者
【定員】20人程度
■イベント「読書でビンゴ!」【根岸図書館】(申込不要)
【期間】 令和6年8月1日(木)~令和6年8月31日(土)
【配布場所】 根岸図書館こどもしつ
【対象】 小学生以下
■なつまつり(ヨーヨー釣り)【石浜図書館】(要申込<3階カウンターで整理券配布>・先着順)
【日時】令和6年8月25日(日)
(1)午前10時00分~10時20分 (2)午前10時30分~10時50分
(3)午前11時00分~午前11時20分 (4)午前11時30分~午前11時50分
(5) 午後1時10分~午後1時30分 (6) 午後1時40分~午後2時00分
【場所】石浜図書館 1Fエントランス
【対象】小学生まで
【定員】(1)~(6)各5組 合計30組
■日曜おはなし会【中央図書館】(申込不要・当日直接こどもとしょしつへ・先着順)
【日時】 令和6年9月1日(日)、令和6年9月15日(日)
各回とも午前11時~15分程度
【対象】 3歳くらいから小学校低学年の子供とその保護者
【定員】 20人程度
■イベント「親子限定!ゆる~い図書館」【石浜図書館】(要申込<3階カウンターまたはインターネット>・抽選)
【日時】 令和6年9月16日(月・祝)
(1)午前9時30分~10時20分
(2)午前10時30分~11時20分
(3)午後1時30分~午後2時20分
(4)午後2時30分~午後3時20分
【申込期間】 令和6年8月23日(金)~令和6年9月8日(日)
【対象】 台東区立図書館に利用登録のある子供とその家族
【定員】 各回3家族(1家族5人まで)
詳細は台東区立図書館ホームページの「こどもしつのイベント」をご覧ください。
https://www.city.taito.lg.jp/library/kodomo/event/index.html
◇問合せ 中央図書館児童担当 03-5246-5911
=・=・=・=・=・=・=・=・=
★グリーンコーナーからのお知らせ
■読書週間イベント「台東区POPコンテスト2024」
あなたの好きな本についてPOP(イラストや文字で本の紹介をするカード)を作って応募してください。応募いただいた作品は、11月中旬に中央図書館のグリーンコーナーに展示するほか、入賞された方には賞品を贈呈します!
【応募締切】 令和6年9月13日(金)(必着)
【対象】 中学生から高校生(または18歳以下)まで ※区内在住・在学
詳細は台東区立図書館ホームページの「グリーンコーナー」をご覧ください。
https://www.city.taito.lg.jp/library/service/jidou/green/gpopbosyu.html
◇問合せ 中央図書館グリーン担当 03-5246-5911
=・=・=・=・=・=・=・=・=
★郷土・資料調査室からのお知らせ
■企画展「吉原細見の世界III 前編」
【期間】 開催中~令和6年9月16日(月・祝)
詳細は台東区立図書館ホームページの「郷土・資料調査室」をご覧ください。
https://www.city.taito.lg.jp/library/service/rekishi/kyodo/kikakuten/index.html
■「不忍池散歩」の参加者を募集します!(要申込・<往復はがき・インターネット>・抽選)
不忍池と周辺の名所旧跡を巡る「不忍池散歩」を行います。
(※現地集合・現地解散・徒歩での移動です。)
【日時】 令和6年10月11日(金)14時~16時
令和6年10月26日(土)14時~16時
【コース】 【集合】上野恩賜公園西郷隆盛像→黒門跡→「俳風柳多留」発祥の地・碑→三橋→不忍池→不忍池テラス橋→野外ステージ→無縁坂→【解散】不忍池弁天堂(コース一部抜粋)
【申込締切】令和6年9月18日(水)17時まで
【定員】 各回20人
【参加費】100円(予定・損害保険料)
詳細は台東区立図書館ホームページの「郷土・資料調査室 企画展・イベント」をご覧ください。
https://www.city.taito.lg.jp/library/service/rekishi/kyodo/kikakuten/sinobazusampo.html
◇問合せ 中央図書館郷土担当 03-5246-5911
=・=・=・=・=・=・=・=・=
★池波正太郎記念文庫からのお知らせ
■魅力発見! 池波正太郎クイズラリー
池波正太郎やその作品について、楽しく学べるクイズラリーを実施します。参加者全員にオリジナルグッズをプレゼントします。
期間 開催中~令和6年9月1日(日)
場所 池波正太郎記念文庫
■時代小説展 「江戸の市井」
【期間】 開催中~令和6年9月18日(水)
■【池波正太郎記念文庫映画上映会】「鬼平外伝 熊五郎の顔」(要申込・<往復はがき・インターネット>・抽選)
【日時】 令和6年9月21日(土)
午後2時開演
【場所】生涯学習センター2階ミレニアムホール
【定員】 300名
詳細は池波正太郎記念文庫ホームページをご覧ください。
https://library.city.taito.lg.jp/ikenami/
◇問合せ 池波正太郎記念文庫 03-5246-5915
******************
【3】特集コーナー
******************
台東区内の各図書館ではさまざまなテーマで特集を実施しています。
ぜひ図書館で特集コーナーをご覧ください。特集内容はホームページでもご覧いただけます。
↓↓↓「一般書架」や「視聴覚コーナー」の特集↓↓↓
【パリ・フランス】【台東区 食べて歩いて 街を見て歩いて いろいろ楽しい特集】【フランス】【おなかがすく本】【絶景を求めて】など
https://www.city.taito.lg.jp/library/tokushu/index.html
↓↓↓「こどもしつ」の特集↓↓↓
【おかね】【おじいちゃん・おばあちゃん】【こわ~い本】【宿題お助け本】【ぼうけん・たんけんにいこう!】【夏だからやってみた】【こわい?】【敬老の日】【お月見】など
https://www.city.taito.lg.jp/library/kodomo/tokushu/index.html
↓↓↓「グリーンコーナー」の特集↓↓↓
【?を深堀してみる】【この本を探せ!】【なぜ戦争は、なくならない?】
https://www.city.taito.lg.jp/library/service/jidou/green/greeeeen.html
◇問合せ 中央図書館 03-5246-5911
******************
【4】開館日・休館日
******************
台東区立図書館トップページの上部にある「開館カレンダー」をご覧ください。
https://library.city.taito.lg.jp/opw/OPW/OPWMESS.CSP?ReloginFlag=1&DB=LIB&MODE=1
◇問合せ 中央図書館 03-5246-5911
========================================
◆台東区公式LINEでは区政情報全般の情報発信をしています。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→https://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
========================================
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。