たいとうヘルスケアニュース 令和7年4月18日号
■送信日時
2025/04/18 10:00
■本文
みなさん、こんにちは。
ようやく春めいた季節となりましたが、みなさま、どのようにお過ごしでしょうか?
今回は、一過性脳虚血発作(TIA)についての情報を配信します。正しい知識を身につけて、健康に役立てましょう。
=====目次=====
1. 一過性脳虚血発作(TIA)とは?
2. 一過性脳虚血発作・脳梗塞の予防をするには?
============
1.一過性脳虚血発作(TIA)とは?
一過性脳虚血発作(TIA)とは、脳の動脈に血栓が詰まった場合や、脳の動脈が動脈硬化などにより狭くなった場合に、血流が一時的に途絶えてマヒなどの症状が出るものの、多くは数分から数十分以内に症状が消えてしまう一過性の発作のことです。
ここがポイント
この発作は脳梗塞の前触れ発作とも呼ばれ、症状が消えたからといって放っておくと、その後本物の脳梗塞を発症する可能性があります。下記の症状が出現した場合は、ためらわずに、すぐに救急車を要請しましょう。もし救急車を呼ぶか迷ったら、「救急安心センター」#7119へ
・片方の手足や顔の半分が動かない・しびれる・感覚がにぶい
・ろれつが回らない、言葉が出ない
・会話の内容・新聞や本の内容を理解できない
・片方の目が全く見えない、片側にあるものが見えない
2.一過性脳虚血発作・脳梗塞の予防をするには?
一過性脳虚血発作や脳梗塞を予防するには、高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病をしっかりコントロールすることが大切です。また、喫煙や大量飲酒、メタボリックシンドローム、心房細動に対して早いうちに対処することも予防に有効です。
★台東区ホームページにTIA啓発リーフレットを掲載しています
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenko/kenkozukurijyoho/tia/tia-keihatu.html
=================================
◆台東区公式LINEでの区政情報全般の情報発信を開始しました。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
https://www.city.taito.lg.jp
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
=================================
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。