たいとう催し物情報7月11日号(令和7年7月16日から7月31日)
■送信日時
2025/07/11 16:00
■本文
7月16日から7月31日に開催する催し物と受付期間・申込締切が7月31日以前の催し物について掲載しています。最新情報はホームページ等でご確認ください。
●朝倉彫塑館ギャラリートーク
学芸員が展示の見どころを解説します(申込不要/入館者対象)。
【日時】7月16日(水)14:00-(30分程度)
【場所・問合せ】朝倉彫塑館
電話03-3821-4549
●藝大生による木曜コンサート「オペラ・指揮」
【日時】7月17日(木)14:00
【入場料】800円(要事前予約)
【場所・問合せ】旧東京音楽学校奏楽堂
電話03-3824-1988
●奏楽堂日本歌曲コンクール 入賞記念コンサート
【日時】7月19日(土)15:00
【入場料】3,000円(チケットは前売り販売)
【場所・問合せ】旧東京音楽学校奏楽堂
電話03-3824-1988
●企画展「江戸・明治の美術-根岸のたからもの-」
【日時】7月19日(土)-12月14日(日)9:30-16:30(入館は16:00まで)
【場所・問合せ】書道博物館
電話03-3872-2645
●五館文学めぐり「文京・台東・北・荒川」四区をつなぐ文学館の旅
五館をめぐるスタンプラリーを実施します。スタンプを全て集めた方へオリジナルグッズを進呈します。(先着250名)
【日時】7月19日(土)-8月31日(日)各館の開館時間による
【場所・問合せ】中央図書館 池波正太郎記念文庫 電話03-5246-5915
一葉記念館 電話03-3873-0004
●日曜コンサート「パイプオルガン」
【日時】7月20日(日)14:00
【入場料】300円
【場所・問合せ】旧東京音楽学校奏楽堂
電話03-3824-1988
●リバーサイドスポーツセンター屋外プール夜間開場(高校生以上)
【日時】7月22日(火)-8月20日(水) ※月曜日及び7月26日(土)を除く
18:30-20:30(入場は19:30まで)
【場所・問合せ】台東リバーサイドスポーツセンター
電話03-3872-3181
●夏期ラジオ体操会地区大会
【日時】7月22日(火)-8月1日(金)6:00
【場所】区内11会場
【問合せ】スポーツ振興課
電話03-5246-5853
●編みもの入門・毛糸編みボランティア【受付期間7月16日(水)まで】
【日時】7月23日(水)10:00-12:00
【場所・問合せ】環境ふれあい館ひまわり
電話03-3866-8050
●夏のエコ講座 毛糸で指編みアクセサリーづくり【受付期間7月16日(水)まで】
【日時】7月23日(水)14:00-16:00
【場所】台東一丁目区民館第3集会室
【対象】小学3年生から高校生まで
【定員】5名(先着順)
【費用】無料
【問合せ】環境ふれあい館ひまわり
電話03-3866-8050
●献血
【日時】7月24日(木)10:00-11:30/12:45-16:00
【場所】台東保健所3階大会議室
【問合せ】生活衛生課
電話03-3847-9401
●夏のエコ講座 さき布織りに挑戦!!【受付期間7月18日(金)まで】
【日時】7月25日(金)10:30-12:30
【場所】環境ふれあい館ひまわりリサイクル活動室
【対象】小学3年生から高校生まで
【定員】3名(先着順)
【費用】無料
【問合せ】環境ふれあい館ひまわり
電話03-3866-8050
●夏のエコ講座 パッチワークをやってみよう! 【受付期間7月18日(金)まで】
【日時】7月25日(金)14:00-16:00
【場所】入谷区民館第1集会室
【対象】小学3年生から高校生まで
【定員】5名(先着順)
【費用】無料
【問合せ】環境ふれあい館ひまわり
電話03-3866-8050
●隅田川花火大会
第一会場では花火コンクールを開催し、第二会場では豪快なスターマインを中心に、両会場で約20,000発を打ち上げます。
【日時】7月26日(土)第一会場19:00-/第二会場19:30-
【場所】第一会場:桜橋-言問橋/第二会場:駒形橋-厩橋
【問合せ】隅田川花火大会実行委員会
電話03-5246-1111
●夏のエコ講座 毛糸で指編みアクセサリーづくり【受付期間7月19日(土)まで】
【日時】7月26日(土)14:00-16:00
【場所】谷中区民館第1集会室
【対象】小学3年生から高校生まで
【定員】5名(先着順)
【費用】無料
【問合せ】環境ふれあい館ひまわり
電話03-3866-8050
●日曜コンサート「パイプオルガン」
【日時】7月27日(日)14:00
【入場料】300円
【場所・問合せ】旧東京音楽学校奏楽堂
電話03-3824-1988
●第45回記念 台東薪能
【日時】7月30日(水)開場17:15/開演18:00
【場所】金龍山浅草寺境内(雨天時:浅草公会堂)
【料金】S席:5,000円/A席:4,000円(全席指定)※未就学児入場不可
【問合せ】台東区芸術文化財団
電話03-5828-7591
●夏のエコ講座 毛糸で指編みアクセサリー作り【受付期間7月24日(木)まで】
【日時】7月31日(木)10:30-12:30
【対象】小学3年生から高校生まで
【定員】5名(先着順)
【費用】無料
【場所・問合せ】環境ふれあい館ひまわり
電話03-3866-8050
●夏のエコ講座 さき布織りに挑戦!!【受付期間7月24日(木)まで】
【日時】7月31日(木)14:00-16:00
【対象】小学3年生から高校生まで
【定員】3名(先着順)
【費用】無料
【場所・問合せ】環境ふれあい館ひまわり
電話03-3866-8050
●初心者のためのスポーツ教室「ソフトテニス」【受付期間7月5日-7月23日】
【日時】8月13日-8月28日の水・木曜日(全6回)19:00-21:00
【場所・問合せ】台東リバーサイドスポーツセンター
電話03-3872-3181
●くずし字解読講座「源氏物語を読む」(中級者向け) 【受付期間7月23日(水)まで】
【日時】8月16日、23日、30日、9月6日(各土曜日)13:30-(2時間程度)
【定員】20人程度(要事前申込)
【講師】上野英子氏(実践女子大学文学部教授)
【費用】4,000円(4回分、資料代含む、各回当日支払い)
【場所・問合せ】一葉記念館
電話03-3873-0004
●かけっこ教室【受付期間7月5日-7月30日】
【日時】8月19日-8月21日の火・水・木曜日(全3回)/幼児4・5歳児コース:13:10-14:00/小学1・2年生コース:14:30-15:20/小学3・4年生コース:15:50-16:40
【場所・問合せ】台東リバーサイドスポーツセンター
電話03-3872-3181
●初心者のためのスポーツ教室「バウンドテニス」【受付期間7月5日-7月23日】
【日時】8月22日-9月26日の金曜日(全6回)/19:00-21:00
【場所・問合せ】台東リバーサイドスポーツセンター
電話03-3872-3181
●大人の美術ワークショップ-絵馬に描く-【受付期間7月24日(木)まで】
日本画技法によって、「絵馬」(縦13.5cm×横19.5cm程度)に花を描きます
【日時】9月13日(土)、14日(日)、20日(土)※荒天の場合は9月21日(日)へ振替12:30-16:30
【場所】東京藝術大学美術学部絵画棟4階
【対象】日本画に興味のある18歳以上の方(学生を除く)
【定員】45名(応募多数時抽選)
【費用】15,000円(材料費等を含む)
【問合せ】台東区芸術文化財団
電話03-5828-7591
開催中です!
●常設展示内特集「朝倉彫塑館90年 庭園の魅力」
【日時】9月7日(日)まで9:30-16:30(入館は16:00まで)
【場所・問合せ】朝倉彫塑館
電話03-3821-4549
●企画展「戦争と日常 うちの暮らしはどうなる」
【日時】11月3日(月・祝)まで9:30-16:30(入館は16:00まで)
【場所・問合せ】したまちミュージアム
電話03-5846-8426
●リバーサイドスポーツセンター屋外プール開場(昼間)
【日時】9月7日(日)まで※7月26日(土)・7月27日(日)・8月24日(日)を除く
9:00-17:00(入場は16:00まで)
【場所・問合せ】台東リバーサイドスポーツセンター
電話03-3872-3181
●うえの夏まつり
【日時】8月11日(月)まで 時間の詳細については問合せ先にご連絡ください
【場所】不忍池周辺
【問合せ】上野観光連盟
電話03-3833-0030
たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています!
ぜひ、他のカテゴリもご登録ください。
⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。
台東区公式ホームページのイベント案内はこちら
PC・スマートフォン
https://www.city.taito.lg.jp/event/kanko/calendar/list_calendar.html
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
台東区公式LINEで、区政情報全般を発信しています。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
◇発行
台東区役所 総務部 広報課
台東区東上野4丁目5番6号 電話:03-5246-1021
◇ご登録内容変更・メール配信停止
https://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
https://www.city.taito.lg.jp/kusei/sanka/sns/taitomail/index.html
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。