たいとうライブラリーニュース令和7年7月24日号

■送信日時
2025/07/24 13:04
■本文
こんにちは。
台東区立図書館からの情報をお届けするメールマガジン「たいとうライブラリーニュース」です。
みなさん、今月1日にオープンした「たいとう電子図書館」はご利用されていますか?料理レシピ本や旅行ガイドブック、絵本やビジネス書等、さまざまなジャンルの本を約10,000点ご用意しています。詳細は以下本文をご覧ください。

==目次==============
【1】今月のピックアップ本
【2】図書館からのお知らせ・イベント・企画展情報
【3】特集コーナー
【4】開館日・休館日
==================

******************
                
【1】今月のピックアップ本
               
******************

台東区立図書館新着図書の中から毎月図書館員が交代でピックアップしてお届けします。

=・=・=・=・=・=・=・=・=
■『うかぶかな? しずむかな?』
川村康文/文 
遠藤宏/写真
岩崎書店
ISBN 978-4-265-83152-4
みずの中のねんど、うかぶかな? しずむかな? かたちをかえたら、どうだろう? ほかのものは、しずむかな? うかぶかな? 本をよんだあとは、じぶんもやってみよう! 低学年向けの知識絵本です。

■『おとな体験授業?』
なかがわちひろ/作
アリス館
978-4-7520-1057-9
きょうの授業は特別授業。どんなおとなになりたいか、紙にかいてビーカーに入れて、おとなの世界を体験します。でも、おもっていた世界とちょっとちがうかも? 中学年向けの読み物です。

■『起業家フェリックスは12歳』
アンドリュー・ノリス/著 
千葉茂樹/訳柴田書店
ISBN 978-4-7515-3136-5
フェリックスが友だちの得意なことを組み合わせて商売を始めたら、大人もびっくりするような金額を稼ぐことができました。彼は会社を設立し、上手くいくかと思いきや……。高学年向けの読み物です。

◇問合せ 中央図書館 03-5246-5911

******************

【2】図書館からのお知らせ・イベント・企画展情報  

******************

★図書館からのお知らせ

■リニューアル工事に伴い、中央図書館・池波正太郎記念文庫が休館します
中央図書館は、設備等の老朽化に伴い、リニューアル工事を実施します。このため、令和7年9月1日から休館となります。ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
休館期間 令和7年9月1日~令和8年11月末(予定)

■中央図書館臨時窓口を設置します
中央図書館の休館に伴い「臨時窓口」を設置いたします。
開設日 令和7年9月8日(月)予定
場所  生涯学習センター6階
利用できるサービス 
・予約資料の受取
・資料の返却
・資料の検索・予約
・利用者登録

詳細は台東区立図書館HPをご確認ください。
https://www.city.taito.lg.jp/library/news/lib_news/kyoutsu/kaisyu.html

■「たいとう電子図書館」がオープンしました
令和7年7月1日(火曜日)に、「たいとう電子図書館」がオープンしました。実際に図書館に行かなくても、インターネットを通じて、スマートフォンやタブレット、パソコンなどから24時間365日、電子図書を借りて読むことができるサービスです。台東区立図書館の利用カードをお持ちの方で、台東区内に在住・在勤・在学の方がご利用できます。ぜひご利用ください!
https://web.d-library.jp/taito/

◇問合せ 中央図書館 03-5246-5911

★グリーンコーナーからのお知らせ

■読み聞かせに挑戦しよう【中央図書館】(要申込<電子申請>・抽選)
1日目は読み聞かせの仕方を学び、2日目は実際に読み聞かせを行います。
日時 令和7年8月22日(金)、8月23日(土)午前10時00分~午前11時30分
場所 中央図書館
対象 区内在住か在学の中高生

■新中高生スペースの愛称を募集します
中央図書館リニューアルに合わせ、主に中高生の世代を中心としたみなさんが利用できるスペースを新設します。このスペースに呼びやすく親しみやすい名前をつけてもらえませんか?
応募締切 令和7年8月10日(日)17時
対象 区内在住か在学の小学5年生からおおよそ22歳の方

■読書週間イベント「台東区POPコンテスト2025」
あなたの好きな本についてオリジナルの「POP」を作って応募してください。応募いただいた作品は、12月上旬に中央図書館ホームページのグリーンコーナーにて公開するほか、入賞された方には賞品を贈呈します!
応募締切 令和7年10月1日(水)(必着)
対象 区内在住か在学の中学生から高校生(または18歳以下)

詳細は台東区立図書館ホームページの「グリーンコーナーのイベント」をご覧ください。
https://www.city.taito.lg.jp/library/service/jidou/green/index.html

◇問合せ 中央図書館児童担当 03-5246-5911

★こどもとしょしつからのお知らせ

■日曜おはなし会【中央図書館】(申込不要・当日直接、こどもとしょしつへ・先着順)
【日時】 令和7年8月3日(日)、令和7年8月17日(日)
各回とも午前11時~15分程度
【対象】 3歳くらいから小学校低学年の子供とその保護者
【定員】 20人程度

■夏のこどもえいが会「おしりたんてい」ほか【石浜図書館】(申込不要・当日直接、石浜図書館4階会議室へ・先着順)
【日時】令和7年7月27日(日)
(1)午前10時30分~午前10時50分
(2)午前11時00分~午前11時30分
【場所】 石浜図書館4階会議室
【対象】 幼児から小学校低学年 ※未就学児は保護者の同伴が必要
【定員】 各回30人

詳細は台東区立図書館ホームページの「こどもしつのイベント」をご覧ください。
https://www.city.taito.lg.jp/library/kodomo/event/index.html

◇問合せ 中央図書館児童担当 03-5246-5911

=・=・=・=・=・=・=・=・=
★郷土・資料調査室からのお知らせ

■企画展「収蔵品展-台東区の地域資料-」
【期間】 開催中~令和7年8月31日(日)正午

■職員によるギャラリー・トークの受講者募集(要申込・中央図書館2階郷土カウンターへ直接または電話・先着順)
日時 令和7年7月30日(水)午後2時30分から午後3時00分まで
定員 8人

詳細は台東区立図書館ホームページの「郷土・資料調査室  企画展・イベント」をご覧ください。
https://www.city.taito.lg.jp/library/service/rekishi/kyodo/kikakuten/index.html

◇問合せ 中央図書館郷土担当 03-5246-5911
=・=・=・=・=・=・=・=・=

★池波正太郎記念文庫からのお知らせ

■写真展「池波作品の舞台は今!『おれの足音」
【期間】 開催中~令和7年8月31日(日)

■池波正太郎記念文庫講座「時代小説の成立とその魅力」(要申込・往復はがきまたは電子申請・抽選)
日時 令和7年10月11日(土)午後2時~午後3時30分
場所 台東区役所10階1002会議室
   台東区東上野4-5-6
定員 100人
申込開始 令和7年8月1日(金)
申込締切 令和7年9月24日(水)必着


詳細は池波正太郎記念文庫ホームページをご覧ください。
https://library.city.taito.lg.jp/ikenami/

◇問合せ 池波正太郎記念文庫 03-5246-5915

******************

【3】特集コーナー  

******************

台東区内の各図書館ではさまざまなテーマで特集を実施しています。
ぜひ図書館で特集コーナーをご覧ください。特集内容はホームページでもご覧いただけます。

↓↓↓「一般書架」や「視聴覚コーナー」の特集↓↓↓
【隅田川】【快適に過ごす】【野球】【台東区だよ!作家さん全員集合】【昭和100年・戦後80年】など
https://www.city.taito.lg.jp/library/tokushu/index.html

↓↓↓「こどもしつ」の特集↓↓↓
【またあいましょう 23年間ありがとう】【なつだ!!】【こわ~い本】【宿題研究所】【なつやすみ】など
https://www.city.taito.lg.jp/library/kodomo/tokushu/index.html

↓↓↓「グリーンコーナー」の特集↓↓↓
【TEENS SELECTION 2020~2025】【HORROR】【ひんやり】
https://www.city.taito.lg.jp/library/service/jidou/green/greeeeen.html

◇問合せ 中央図書館 03-5246-5911

******************

【4】開館日・休館日 

******************

台東区立図書館トップページの上部にある「開館カレンダー」をご覧ください。
https://library.city.taito.lg.jp/opw/OPW/OPWMESS.CSP?DB=LIB&MODE=1

◇問合せ 中央図書館 03-5246-5911

========================================
◆台東区公式LINEでは区政情報全般の情報発信をしています。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→https://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
========================================


一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。