たいとう消費生活情報メールマガジン 令和7年8月号
■送信日時
2025/08/25 10:00
■本文
----システム移行のお知らせ----
令和7年10月1日(水)より、たいとうメールマガジンのシステムが新しくなります。
メールドメイン指定受信設定をされている方は「taito-city@raiden3.ktaiwork.jp」からのメールを受信できるように受信許可の設定をお願いします。
☆こんにちは!台東区消費生活センターです☆
「+」から始まる国際電話がかかってくるという相談が増えています。先頭についている「+」以降の数字は、「国コード(国番号)」と呼ばれるものです。心当たりのない国際電話は詐欺の電話である可能性が高いです。怪しい電話には出ない、また折り返しの電話をしないようにしましょう。国際電話を利用しない方は、利用休止申請をすることができます。
外出先で車の故障等のトラブルが起き、慌ててインターネットでロードサービス事業者を検索して依頼したところ、想定より高額な請求を受けたという相談が増えています。ネットで事業者を探す際は、広告の最低料金だけで判断せず、連絡した際に必ず、作業内容や料金を確認することが大切です。
「おかしいな?」「困ったな」と思ったら、消費生活センターにご相談ください。
●海外からの知らない国際電話が増えています!迷惑な国際電話は無視しましょう▼
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20250806_2.html
●車が故障!ネット広告で見つけたロードサービスから高額請求!〜ロードサービスに関する相談が増えています 〜▼
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/sodan/kinkyu/20250808.html
●暑い夏、屋外でのやけどに注意!▼
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/anzen/kigaikiken/2025/documents/okugaiyakedo_202508.html
●「医療ダイエット6か月無料」の広告は本当?〜美容医療契約は高額になりがちです。慎重に検討を!〜▼
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/wakamono/omiminiiretai/reiwa07-01-1.html
≪消費生活センターへのご相談について≫
相談専用電話:03-5246-1133
受付時間:月曜日から金曜日 9時から16時 (祝日・年末年始を除く)
お電話または来所でご相談をお受けいたします。
面談中は、基本的な感染症対策(手指消毒、検温、相談室でのマスク着用等)にご理解ご協力をお願いいたします。
***********************************************
●消費生活に関する台東区ホームページはこちら▼
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/shohiseikatsu/index.html
◇お問い合わせ、ご質問はこちらまで
台東区役所くらしの相談課消費者担当
〒110-8615東京都台東区東上野4-5-6
電話03-5246-1144
===================================
◆台東区公式LINEでは区政情報全般の情報発信をしています。
友達登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→http://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All rights reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
===================================
一覧ページには端末の戻るボタンを押して下さい。